我が家で今使っているPC。
やってきたのはかれこれ5年前。
レビューなんていって、何台も買い換えているように聞こえますが、2代目です。
パソコンなんて要らないでしょ?
なんてダンナの意見があるくらいのパソコンど素人一家です。
1代目がほぼ使われることなく時代の移り変わりの早さに取り残された化石のようなシロモノになり悲しくも破棄された、という経緯があるので、ごもっともな意見ではあるのですが。
そんな意見が無視され、何故我が家に新しいPCがやって来たのか!
なぜ必要だった!?パソコンを買った理由
そもそも我が家にはiPadがありました。
素人のくせにあるじゃん!って突っ込まれそうですが。
数年前に携帯会社を乗り換えた時のiPadバラマキ特典で頂いたものです。
ネットはある程度それでまかなえていたので、パソコンは要らないっちゃ要らなかったのですが、その時、携帯もアイフォンになり、そのバックアップの為ですね。
大量の写真の保存や音楽の取り込みなど。
パソコンがないと出来ないみたい、ってことになり。
それで購入する事になりました。
選ばれたPC
5年前にやってきたのはこれ。
FUJITSUのLIFEBOOK AH42/R アーバンホワイトです。
iPhoneならMacだろ、ってまたまたつっこまれそうですが。
スペックはこんな感じです。
基本OS | Windows 8.1 Update 64ビット版(のちにWindows 10にUpdate) |
ディスプレイ | 15.6型ワイド HD スーパーファイン液晶 |
CPU | Pentium® 3558U |
メモリ | 4GB / 最大16GB |
HDD | 約750GB |
ドライブ | スーパーマルチドライブ |
無線通信機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a / b / g / n / ac準拠)、Bluetooth v4.0+HS準拠、インテル® WiDi |
Office | Office Home and Business 2013 |
価格は2014年当時で8万円位でした。
重視したもの
素人の私は特に何も分からないので、選考基準は、価格です。
予算を10万円以内に設定し、探す事にしました。
よってMacは対象外になるのです。
家の近所にアプライドがあるので、何となくパソコン専門店のようなイメージもあり、そこでみてみる事にしました。
何も分からないので、店員さんには、
何も分からない人が使いやすい10万円以内のパソコンはどれですか?
と尋ねました。
中国メーカーや、ソフトが一切入っていないものなど、安いものはありました。
でもそこは初心者なので、選考対象外になるところ。
手取り足取り教えてくれる親切なものがやはり安心ですよね。
そうなると国産メーカーの、色々なソフトがすでに入っているものに絞られてくるのです。
金額は優に10万円を超えてきましたね。
う~ん。10万円以下10万円以下・・・。
ありました!
一応安い理由を店員さんに聞いてみることに。
そこは分からないなりにも一応聞いておかないとですね。
CPUの違いとかで金額が違うんです。
Coreとかがその当時ハイスペックのようで金額もお高め。
その10万円を切っている奴はPentiumでした。
お!聞いたことあるぞ。
店員さんは、
オンラインゲームとかしなければ、それで十分ですよ。
と言われるので、もちろん「はい、しません」と即答。
あと、オフィスのソフトが付いている事も選考基準に入っていたのでそれも確認。
そして候補に上がったのが、東芝dynabookと、この富士通LIFEBOOKでした。
性能はほぼ変わらなかったのですが、デザインと色はLIFEBOOKかなあ。
一旦家に帰り、価格ドットコムでどちらが安いか確認。
アプライドより数千円位安かったかな。
最安値で出しているネットショップで即購入。
アプライドさん、すみません。
という訳で、手に入れたのがこれでした。
活用の仕方
そんな乱暴な買い方をされたPCですが、5年たった今ではなんとバリバリで活躍しております。
PCを買う理由となったiPhoneのバックアップは今では娘、息子も必要となり、大活躍。
わざわざ入れたオフィスのソフトですが、そもそも家庭で何に使うの?って疑問持たれそうですよね。
何となく不安だったんです、入ってないと。
それだけの理由でした。
たまーに使っています。
旅行の日程表を自作したり。
やっぱり無いと困るんです、たぶん。
これからはプログラミング、って事で子供に無料のプログラミングサイトで遊ばせています。
何となくプログラムの仕組みがつかめるかな、なんて期待しつつ。
ちょっと前に子供向けのテレビとかでみんなやってたマイクラも購入しました。
これ結構楽しんでやってたんです。
でも、ここで、このPCのスペックが試されたのだと思います。
読み込みが急に遅くなり、固まる時間が増えてきたのです。
それを機に最近子供たちはこのPCから遠ざかりぎみです。
使い心地
主にこのような感じで利用されている我が家のPC。
ノートパソコンなので持ち運びできるのは本当に便利。
1代目がデスクトップで、「ちょっと隣の部屋で使いたいな~」、なんて困った事あったので、ノートパソコンにしてほんと正解でした。
キーボードも小さすぎる事もないので文字入力もバッチリ。
WiFiも問題なく使えるため、家じゅうどこででも使えるし、プリントアウトもどこからでもオッケー。
我が家のせいぜい頑張ってこの程度の使用用途に対しては十分すぎるほど頼りになる存在になっております。
まとめ
スマホでほぼ全てが出来てしまう時代になっているけど、やっぱりPCって必要だと実感しました。出来ることの幅が広がります!
なかなか意外にも大活躍している我が家のPCですが、先述したとおり、最近動きがかなり遅くなってしまったので買い換えを検討中です。
目まぐるしく変化していくIT技術の進歩でデータ量もどんどん増えてるのですよね。
パソコンもそれに合わせてアップグレードしていかないと、あっという間に取り残された化石のようになってしまいます。
もう、「パソコンなんて要らなくない?」なんて言われないと思うので、完全にフリーズしてしまう前に3代目を探さなくては。
次はどれにしようかな。