本ページにはプロモーションが含まれています。

パソコン安く買うならどこ「家電量販店vsネット通販」どっち

今や生活に欠かすことのできなくなったパソコン。

特に最近のノートパソコンの進化はすさまじく、デスクトップと性能が変わらないとまで言われています。

今使っているノートパソコンの買い替えだけでなく、大学生や社会人になるというような新生活が始まるタイミングで、新しいものを買うという人も多いですよね。

そして購入するときに迷うのが、どこで買うのか。

昔は家電量販店が主流だったけれど、今はネット通販の方が品揃えは充実しているし、どちらで買うべきか迷ってしまいます。

それに、できるだけ安く買いたい。

当サイトではそんな迷えるあなたに、とっておきの賢い買い方をレクチャーします。

家電量販店vsネット通販

さて家電量販店とネット通販、どちらがいいのでしょう。

家電量販店は、少し高い気がするけど、スタッフに相談しながら実物をみて選べるし、ネット通販はサポートがちょっと心配だけど、品揃えから選べるし安い。

どっちもメリットもデメリットもあって選べない。

助けてドラえもーん。

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/bk/?y=2018

でも、そもそも今持っている家電量販店、ネット通販のイメージは間違っていないのでしょうか。

そして、それは実際のところメリット、デメリットのどちらになるのでしょうか。

四次元ポケットは持っていないので、地道に検証していきます。

身近な存在、家電量販店

ヤマダ電機やビックカメラ、エディオン、ケーズデンキ、ヨドバシカメラなど。

急行が止まるような、大きめの駅にはどれかしらの家電量販店がありますよね。

突然ですが、家電量販店ってこんなイメージありませんか。

  • ノートパソコンに詳しいスタッフに相談しながら選ぶ事ができる
  • 実物のノートパソコンを見ながら選ぶ事ができる
  • サポートが充実してる
  • 価格が高い

これらのイメージは実際のところ、どうなのでしょうか。

表にまとめてみました。

イメージ 実態
ノートパソコンに詳しいスタッフに相談しながら選ぶ事ができる メリットとは言い切れない
実物のノートパソコンを見ながら選ぶ事ができる 候補がある程度決まっていればメリット
サポートが充実してる 窓口業務のみ。修理などはメーカーが行う
価格が高い 価格が高い

この表を見ると、なんだかメリットは少なそう。

詳しく見ていきましょう。

スタッフと選ぶのは、メリットとは言い切れない。

家電量販店の特徴と言ったら、なんといってもスタッフと実物を見ながらパソコンを選べるところ。

これが最大の特徴であり、パソコンを初めて買う人にとっては、かなり大きなメリットのように思えます。

しかし、本当にメリットなのでしょうか。

少しでもパソコンに詳しい人なら一度はこう思ったことがあるはず。

「あ、こいつなんにも知らないな」と。

そう、家電量販店のスタッフのみんながみんな、パソコンに詳しいわけではないのです。

もしかしたら、対応しているスタッフの心の中はこんな感じになっているのかも。

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/douga/doraemon/422

でもよく考えたら、そりゃそうだとも思います。

だってそれぞれ得意分野ってものがありますもの。

たまたま捕まえたスタッフの得意分野が、パソコンでなくてもおかしくありません。

それに今はどこの企業も人手不足。

家電量販店も例外ではなく、多くの家電量販店は、派遣会社やクレジットカード会社のヘルパースタッフに入ってもらっているのです


引用:https://movie.walkerplus.com/news/article/36314/image180836/

当然、ヘルパースタッフの方がパソコンに対する知識は少ないです。

自分とさほど知識量の変わらないスタッフと相談しても、あまりメリットだとは言えませんよね。

途中でスタッフを変えてもらったとしても、スタッフを探したり簡単な引き継ぎをしたりと、無駄な時間がかかってしまうのも、仕方ないこととはいえ、ちょっと時間がもったいない気がします。

さて、パソコンの知識が豊富なスタッフに代わってもらいました。

でも実は、まだ安心できないのです。

スタッフには販売ノルマがあります。

社会人の方なら、すぐにピンときますよね。

スタッフの目標であり、宿題のようなものです。

スタッフにとっては、私たち客が高価なノートパソコンを買った方がノルマに貢献できるのです。

なので、親身に相談に乗ってくれているように見えても、心の中ではこんな顔をして高いノートパソコンを勧めてくるかもしれません。

引用:http://netgeek.biz/archives/67852

もちろん、中には本当に親身になって選んでくれるスタッフもいらっしゃいます。

しかし、そうでない場合もあるということは頭に入れておかなければなりません。

実物をみるのは、候補を絞ってからの方がいい

家電量販店では、実物を見ながらノートパソコンを選ぶ事ができます。

これはネット通販では絶対にできません。

家電量販店、最大のメリットと言えます。

しかし、このメリットが生かされるのは、ある程度候補が絞られてからではないでしょうか。

ノートパソコンを選ぶ基準は人それぞれ。

性能重視だったり、デザイン重視だったり、重量重視だったり。

でもまずは、この部分を参考にしませんか。

これはエディオンで撮影したものですが、ヤマダやビックカメラ、ケーズデンキ、ヨドバシカメラでも同じように、スペックと値段が書かれてますよね。

この部分だけで決めきれない、迷っている場合は、実物を見るのは決定打となる非常に有効な手段だと思います。

しかし自分でも、まだどのようなノートパソコンが欲しいのかイメージが定まっていない場合は、特に有効な手段ではないように思います。

つまり、実物が見られるということは、誰にでも当てはまるメリットではなく、候補が絞れている場合に限ったメリットなのです。

サポートの実態は窓口業務

家電量販店でノートパソコンを購入すれば、もしもの時は持ち込めばいいだけだから安心。

そんな風に思っていませんか。

確かに、家電量販店に持ち込めば修理してもらえます。

なのでサポートが充実しているように錯覚してしまうんですよね。

しかし、実際にノートパソコンを修理をしているのはメーカー。

家電量販店は、窓口になっているだけなのです。

そして、その窓口も無料ではありません。

例えば、パソコンの修理を家電量販店にお願いすると「前受金として2000円いただきます」と言われます。

この前受金が、いわば窓口代。

引用:https://gifmagazine.net/post_images/546599

だったら最初からメーカーに出した方が早いですし、料金も安く済みます。

そんなこと言われても、どうやってメーカーに連絡していいのかわかりませんよね。

例えば、乃木坂46が「マウス♪マウス♪パソコンマウス♪」と歌うCMでおなじみの

国内メーカー、マウスの場合。

ホームページ内にアフターケアの専用ページが設けられていて、メール、電話、チャットで対応してくれます。

しかもマウスはそれだけではなく、なんとLINEでも相談することができるのです。

私も早速、友だちになってみました。

この5つのメニューボタンを押すと、マウスの専門スタッフとラインでやり取りができてしまうのです。

なんて便利で気軽なの。

しかもメール、電話、チャット、LINEすべて24時間365日対応してくれます。

さらにすごいのが修理などでメーカーにノートパソコンを送らなければならなくなってしまった場合、サービス内容にもよりますが、マウスが運送会社を手配して、ノートパソコンを取りに来てくれるのです。

LINEして、待ってるだけなので、家電量販店に持っていくよりも簡単。

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/bk/?y=2018

直接メーカーとやり取りできるのであれば、家電量販店に窓口になってもらう必要はありません。

わざわざ家電量販店に持ち込んで、余計な代金を支払わなくてもいいのです。

値切ったところで、高いものは高い

あなたは家電量販店で値切り交渉しますか。

でもポイントを多く付けてもらったり、端数を切ってもらったり、そこまで大幅な値引きは難しいですよね。

家電量販店の価格は、メーカーと本部の偉い人が月に何台販売するということと、店舗やスタッフの人件費などで決まります。

なので、どうしても家電量販店の方が割高になってしまうのです。

ちなみに、同じノートパソコンを家電量販店で買った場合と、ネット通販で買った場合では3万円も違ってきます。

これは結構大きいですね。

多くの商品から選べる、ネット通販

家電量販店が不甲斐ない結果となってしまった今、私たちの希望はネット通販しかありません。

ネット通販のイメージはこんな感じでしょうか。

  • 品揃えが豊富
  • サポートが不安
  • 初期設定がされていない
  • 安い

こちらも表にまとめてみました。

イメージ 実態
品揃えが豊富 星の数ほど豊富
サポートが不安 家電量販店よりも手厚くすることも可能
初期設定がされていない どこで買っても初期設定はされていない
安い 家電量販店よりも3万円安い
サポートを最大にしても1万円安い

表を見る限り、家電量販店よりもネット通販の方が、なんだかメリットが多そう。

では家電量販店同様、ネット通販も詳しく見ていきましょう。

品揃えは星の数ほど

ネット通販ではイメージ通り、品揃えが豊富です。

それに、1つの通販サイトで欲しいノートパソコンに巡り合えなくても、すぐに他の通販サイトにハシゴすることができますし。

ただ、品揃えが豊富過ぎてなかなか選べない、選ぶ基準がわからなくなることがあります。

助けてドラえもーん。

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/bk/?y=2018

そんな時は、自分がどんなノートパソコンが欲しいのか、イメージしてみましょう。

そのイメージに合ったパソコンを探していけばいいのです。

こちらでノートパソコンの種類を紹介しているので、参考にしてください。

メーカーから買えば、むしろサポート充実

ネット通販だと、サポートが充実していないイメージありますよね。

有料になりますが、買う時にサポートを付けておきましょう。

え、有料なの。

と思うかもしれませんが、家電量販店でもサポートは別料金だったり、割高ですでに含まれていたりするので、実質変わりません。

しかも自分でサポートを選べるので、家電量販店のサポートよりも、サポートを手厚くすることが可能です。

初期設定はされていないのが一般的

パソコンの初期設定と聞くと、初心者さんは「なんだか難しそう」と、このように怖気づいてしまうのではないでしょうか。

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/bk/

そこで残念なお知らせです。

最近のノートパソコンはどこで買っても初期設定は自分で行うのが普通

そう、たとえ家電量販店でも。

初期設定をやってもらおうと思ったら、追加料金を支払うことになります。

ただノートパソコンの初期設定と聞くと尻込みしてしまうかもしれませんが、そんなに難しいものではないので、自分で初期設定をしてしまう方がいいと思います。

サポートを付けてもネット通販の方が安い

家電量販店の方でも書きましたが、同じノートパソコンをネット通販で買うと、家電量販店で買うよりも3万円安く買うことができます。

この3万円でサポートを充実させましょう。

どのメーカーも基本的には1万円以下で十分なサポートを付けることができますし、1番いいサポートも2万円以下で付けることができるのです。

サポートを付けてもネット通販の方が安く済むとは、お財布に優しい。

悩めるあなたに!お悩み相談室

引用:https://farmsdesk.com/matome/?p=13577

通信回線と抱き合わせで買えば安いんじゃないの?

家電量販店で一時期よく行われていた方法ですが、今はほとんど目にしません。

一言でいえば、ぼったくりで誰も買わないから。

抱き合わせの通信回線は月額6,000~8,000円程度で2年契約。

途中で解約しても2年分の回線料を支払わなければなりません。

なので通信料だけで14,400~19,200円支払うことになります。

無料WiFiもあるのに、わざわざお金を払ってまで回線をつないでもメリットはありません。

それに14万も払えば、かなりスペックの高いノートパソコンが手に入ります。

わざわざ抱き合わせで買う必要はないのです。

家電量販店では初期設定やってくれないの?

今はどこの家電量販店でも有料サービスになっています。

昔は家電量販店でノートパソコンを買えば、初期設定は無料でやってくれていました。

しかし、ノートパソコンの販売価格自体が下がっているので、そのぶん無料サービスが有料になってしまったというわけです。

初期設定って具体的になにをしたらいいの?

初期設定でやるべきことは以下の通り。

  1. OSの設定
  2. インターネット接続設定
  3. Officeインストール
  4. セキュリティ設定
  5. リカバリディスクの作成
  6. メーラー設定
  7. プリンター設定

この中で必須なのは1~4まで。

しかし今のパソコンは、基本的にWiFiにつないでしまえば、あとは画面の指示に従うだけで設定ができてしまうものがほとんど。

なにも気負う必要はないのです。

パソコンについてくる初期設定マニュアルと画面を見ながら、必要なIDなどを入力したら、あとはのんびりとインストールを待つだけ。

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/bk/

ほら、簡単でしょう。

インストールには多少時間がかかることもあります。

時間があるときに行いましょう。

初期設定でエラーが出るのはなぜ?

よくあるのが、WiFiにきちんと接続できていないパターンです。

パソコンのWiFi機能がオンになっているか、いまいちど確認しましょう。

どうやってノートパソコンを選べばいいの?

ノートパソコンを選ぶ上で絶対に考えなければならないのが、使い方とスペック

使い方というのは、据え置きをメインとするのか、持ち運びをメインとするかということです。

また、スペックとはノートパソコンの能力のこと。

自分に見合ったスペックを選びましょう。

初心者は国内メーカーが安心

初心者はサポートも重視して、国内メーカーを選んでおいた方が、なにかと安心です。

メーカーに問い合わせするときも国内の方が、気持ち的なハードルも低いですしね。

選び方は目的によって異なりますが、持ち運びがメインであれば重量が軽いもの書類作成やメール程度ならCPUはCore i3もあれば十分でしょう。

詳しい選び方については、先ほども紹介した記事が参考になります。

また、実際にそのノートパソコンを使っている人のレビューもあわせて読んでみると、とても参考になりますよ。

大学生は学部によって、必要なスペックが変わってくる

大学に入学に伴って、ノートパソコンが必要になってきますよね。

このタイミングでノートパソコンデビューしたり、買い換える人が多いのではないでしょうか。

家電量販店に行けば相談できますが、いたずらにスペックの高いものを勧められたり、不要なプリンターを勧められたりするので注意が必要

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/bk/

大学生は学部によって、必要なスペックが変わってきますが、一般的に理系の学部の方がスペックの高いノートパソコンが必要になってきます。

こちらの記事で、それぞれの学部におすすめのノートパソコンを紹介しています。

国内メーカーと海外メーカーはどちらがいいの?

基本的に国内メーカーであっても、海外メーカーであってもノートパソコンのスペックや仕様に大きな差はありません

違うのは価格とサポート。

国内メーカーは、価格は高めですが、サポートが充実しています。

対して海外メーカーは、価格は安いけれど、サポートが心もとないといった印象。

正直なところ一長一短なのです。

国内メーカーでも安いノートパソコンはないの?

国内メーカーがいいけど、できるだけ価格は抑えたい。

そんなあなたにおすすめなのが、マウスのノートパソコン

引用:https://www.mouse-

マウスは、製造も修理もすべて国内で行っている国内メーカー。

サポートも24時間365日行ってくれるので、とっても安心です。

それなのに、富士通やNECの国内メーカーよりも安く、コスパが抜群。

ためしに同程度のスペックで価格を比べてみましょう。

NEC 富士通 マウス
型番 LAVIE NoteMobilePC
-NM150KAG
LIFEBOOK WU2/C3 m-Book B401E-M2S1
OS Windows10Home Windows10Home Windows10Home
CPU Celeron Core i3 Core i5
メモリ 4GB 4GB 4GB
ストレージ SSD128GB SSD約128GB SSD128GB
動作時間 約11.7時間 約11.5~24時間 約9.8時間
価格 94,800円(税抜) 130,800円(税抜) 76,800円(税抜)

マウスが1番安いのが一目瞭然ですね。

ちなみにこの表、実はCPUのスペック順。

性能はNEC<富士通<マウスなのに、価格はマウス<NEC<富士通

国内メーカーで価格を抑えたいなら、マウスのパソコン以外考えられません。

\タップ!今ならキャンペーン中/

サポートは絶対に付けないといけないの?

サポートには無料のものと、有料のものがあります。

もちろん有料サポートの方が手厚いので、もしもの時は安心ですが、必ず付けなくてもいいのです。

ある程度パソコンの知識がある人短期間でパソコンを買い替える人は有料サポートを付けても、サポートを使うことはなかなか無いでしょう。

それ以外の人や、初心者さんは念のため有料サポートに入っておくことがおすすめです。

詳しくはこちらの記事に載っています。

アウトレットパソコンを選ぶのもあり?

マウスコンピューターのアウトレットパソコンなら、工場在庫品の旧モデルや動作には問題ないものの外観に生産過程でついたフレームのキズや色ムラなどがあるものになります。

だから台数限定ですが、通常のパソコンと同じように、すべて国内で動作チェックを合格していて、お好みでカスタマイズをすることももちろん保証も出来ます。

ネット通販で中古のノートパソコンを購入するのはあり?

単刀直入に言えば、やめた方がいいです。

確かに価格は抑えられますが、消耗や老朽化の程度がわからないですし、ノーリターン詐欺に巻き込まれるリスクもあります

ネット通販で中古のノートパソコンを買うのは、おすすめできません。

ネット通販って詐欺があるんじゃないの?

残念ながら、詐欺サイトも存在します。

なので、ネット通販するならメーカー直販サイトがおすすめ

代表的なメーカーの直販サイトはこちら。

国内メーカー

マウスコンピューター

富士通

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NEC

東芝ダイナブック

Dynabook Direct

パナソニック

VAIO

VAIO STORE

海外メーカー

デル(DELL)

デル株式会社

マイクロソフト

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

ヒューレットパッカード(hp)

HP Directplus オンラインストア

レノボ

エイスース(ASUS)

パソコン工房(BTO)

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

ネット通販の支払い方法は?

銀行振込、クレジットカード、代金引換など様々な支払い方法が選べるサイトもあれば、クレジットカードのみというメーカーもあります。

傾向としては国内メーカーの方が、いろいろな支払い方法に対応しています。

初期不良があった場合はどうしたらいいの?

まずは購入したメーカーに問い合わせをしてみましょう。

基本的に初期不良は無料サポートの範囲内です。

慌てず騒がず、問い合わせをして、メーカーの指示に従って交換してもらってください。

修理に出したい場合はどうすればいいの?

こちらもまずはメーカーに問い合わせをしましょう。

サポートの内容によって、メーカーが引き取りに来てくれる場合と、こちらから梱包して送らないといけない場合があります。

ちなみに、マウスの場合はサポート内容にもよりますが、マウスが運送会社を手配してくれます。

修理にはどれくらい時間がかかるの?

メーカーに直接連絡すればメーカー到着後、1週間程度がほとんどです。

家電量販店を挟むと2週間以上かかることもあります。

マウスさんに聞いた話では、マウスのホームページでは96時間と言っていますが、今は72時間くらいで修理完了しているそうです。

まとめ

家電量販店とネット通販、それぞれの特徴とメリット、デメリットを追求していった結果、当サイトがおすすめする1番賢いノートパソコンの買い方

それは、ネット通販で本体価格を抑え、その分サポートを手厚くすること。

家電量販店に比べてネット通販の方が、3万円ほど価格を抑えることができます。

それに対してサポートは最大でも2万円。

1万円以下でも十分なサポートを付けることができます。

なので、サポートが充実している国内メーカーのノートパソコンを選ぶのがベスト。

しかし国内メーカーは高価なものが多い。

そこでおすすめなのが、コスパ抜群の国内メーカーマウス。

しかもマウスは製造も修理も国内で行っていて安心ですし、サポートは24時間365日対応してくれます。

けれどメーカーに問い合わせるのって、なんだかハードルが高い。

そんなあなたのために、マウスでは電話、メール、チャットだけでなく、LINEでも問い合わせが可能。

LINEなら使い慣れているし、なにより手軽ですよね。

しかもマウスなら、サポートに入っておけば修理の際、運送会社を手配してくれるというサポートの手厚さ。

新しいノートパソコンは賢く買って、いいスタートを切りましょう。