本ページにはプロモーションが含まれています。

コンパクト重視NECのLAVIEHZ500/L「ラビの助」と命名

レビュー

手持ちパソコンのWindowsサポート終了間近と増税をきっかけに、買い替えたいなと思っていた私。

しかし、スペックについては素人同然。

私は「貯金もない!知識がない!自分一人じゃマジ無理だ!」と潔く諦め、夫に地道な交渉を続けることにしました。

1か月後、堅結びな夫の財布の紐をゆるめることに成功。

いざ家電量販店へ。

私よりも夫が釘付けになり即決購入したのが、今使っているなかなか使い勝手のよいNECのLAVIEHZ500/L。

購入から7か月経過。

今では、「ラビの助」と命名し、よき相棒として活躍しています。

そんなラビの助の、現在の使い勝手についてまとめてみました。

きっかけは転職

なんだかんだあって、新たな職場として選んだのはクリエイティブな会社。

同時にクラウドソーシングの世界に足を踏み入れたこともあって、パソコンが必要不可欠な生活環境になりました。

もともとノートPCは持っていたのですが、7年前に購入した型落ち品。

動きも鈍くてそれがずっとストレスでした。

原因は容量ギリギリまで溜めに溜めた子供の写真。

整理していなかった自分が悪いのは明白です。

少しでも身軽にしなければと、隙間時間でいざ開いてみるのですが、まず起動の段階でイライラMAXです。

買い替えたい気持ちがどんどん膨らんでいきました。

face to faceは必須

そこそこ大きな買い物は、店員の話を聞くのが一番と思っているので、家電量販店からと決めています。

ただ、何も情報がないと値下げ交渉できないなと思い、自分で色々調べるなり、PCに詳しい職場の人に聞いてみるなりして、情報を得ました。

やはり、店員さんの顔や顔色を見て話すと、頭に知識が入るんですよね。

一番はコンパクトさを重視

購入するにあたり、まずはスペックなんですが、楽観的な性格の私にはそこが面倒なところ。

なので、重視したい3点として

  • 持ち運びが苦にならないもの
  • とにかくサクサク
  • ネット検索とOfficeが使えればそれでいい

とだけ伝え、あとは夫に託しました。

夫は、店員さんの話を一旦持ち帰ったりすることなく、その場でしっかりと値引き交渉して即決購入。

欲しい色の在庫がなく、お取り寄せで数日かかりましたが、無事に迎え入れることができました。

それが、今のラビの助、NECのLAVIEHZ500/Lです。

メーカーについては特にこだわりはなく、正直どこでもよかったのですが、結局7年前に購入したメーカーと同じところにおさまりました。

残念ポイント

私の条件を満たしているラビの助ですが、少し残念な性格があるのでご紹介します。

  • コンパクトすぎて、キーが打ちにくい

転職するまでは、がっつりデスクトップで事務職だった私。

ドンッと構えているキーボードに慣れてきたせいで、今のノートPCでは打ち間違い続発です。

外出先で使用するときはブラインドタッチもままならない状態で、左右角3本ずつで使う打ち方に落ち着いています。

「打った感」があまり感じにくいというのも残念ポイントです。

  • ドライブがない、USBポートが少ない

コンパクトさを重視した故の残念ポイントだと諦めています。

後付けや外付けって見た目がすっきりしないので、できればあまりしたくないのですが・・・これも仕方ないですね。

自宅で使うときは、隣にモニターと、USBの延長プラグ。

内部ストレージをあまり使わないよう、GoogleドライブやOneDriveを活用しています。

写真保存用に外付けのHDD(1TB)も追加購入しました。

ラビの助が、コードでゴチャゴチャ感満載です。

USBポートが2つ・・・物足りなさを感じます。

満足ポイント

そんなラビの助ですが、もちろん愛くるしいところのほうが多いです。

  • 起動が早い

「買うならHDDじゃなく、SSDだ」と夫がこだわっていたポイント。

展示品を触るまでピンときませんでしたが、触れてすぐ実感しました。

起動に10秒かからなかったんです。

頭に思い描いたことを、すぐにパソコンに起こしたいと思うことが度々あったんですが、これまでのパソコンはあまりに遅すぎて、ひらめきが飛んでしまうことがしょっちゅうありました。

今はSSDのおかげで、仕事にネットにサクサク進めることができています。

少々値が張りましたが、今後のストレスフリーを買ったんだと良い方向に考えるようにしました。

  • 超軽量

私の中で一番重視したところだったのですが、想像以上に軽かった印象があります。

それもそのはず、769gですって。

しかも、A4のクリアファイルより小さいサイズ。

何かと荷物が多いので、がさばったり重くなるのはできれば避けたかった私。

でもHZ500/Lは軽いだけでなくコンパクト。

ラビの助をいつでもどこでも連れて歩けるんです。

ダブルで感激でした。

7年前購入のパソコンに重ねてみました。

大きさといい厚さといい、あまりの違いに衝撃的でした。

  • 折りたたんでタブレットにできる

公式サイトやスペックを良く見ていなかった私。

ある日実家に帰省した際、姉に思いっきりラビの助を折り返されるまで気づきませんでした。

移動中にコンパクトに使えるという点ではものすごいメリットですが、タブレット自体使い慣れていない私は、未だ折り返して使った試しがありません。

そんな風に使える日が来るのはまだ先のようです。

まとめ

コンパクトさをこだわった結果なので、満足ポイントも残念ポイントもしっかり納得しています。

あえて言うなら、もう少し使用感の部分を吟味してもよかったなという点です。

残念ポイントについては、カバーするアイテムが色々あるので、むしろそこをどうクリアしたら楽しめるのかを考えるのもありかなと、今は気持ちを切り替えています。

速度については申し分ナシ。

サクサクと仕事が捗っているのでSSDは本当にありがたいです。

自身の働き方改革によっては、持ち歩くスタイルでなくなるかもしれませんが、そう簡単に買い替えるものではないので、限界が来るその日までラビの助をフル活用できるように頑張ります。

せっかちで忘れやすい性格の私を助けてくれるラビの助。

ずっと大事に使っていこうと思います。

\タップ!今ならキャンペーン中/

当サイトに、igtm1211 さん(女性36歳)より2019年8月10日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス