本ページにはプロモーションが含まれています。

安さと店頭での値引きデザインで選んだ東芝dynabookパソコン

レビュー

はじめに、簡単に私の自己紹介からさせていただきます。

20代前半で、本業である仕事をしながら副業としてライティングをしています。

趣味は音楽で自宅にはアップライトのピアノと自室に電子キーボードがあります。

あ、ちなみに両親など家族4人と暮らしてます。

パソコンは、仕事で使う簡単な資料作成、ライティングのお仕事、電子キーボードとつないで、簡単な音源制作などに使っています。

パソコンの型番と、購入に至った経緯

型番:PT65GP-REA
モデル:Satellite L50-E Series

こちらのパソコンは私が初めて自分用に購入したパソコンです。

ライティングのお仕事を始めてから、パソコンを使う時間が長くなりました。

今まで私は家族共有のパソコンを使っていましたが、そろそろ自分用のパソコンを買おうと思っていたところでした。

購入の一ヶ月前にWindows7がサービスを終了することを知り、それを受けてそろそろ買おうか、と家族と話をしていました。

そして、近くの家電量販店が改装し、改装セールをやっていたのに背中を押されて購入を決意しました。

以前から少しずつパソコンについては調べていて自分の目的に合ったものを確実に選ぶようにしたいな、と思っていました。

…といってもパソコンに関する知識はあまりなく、以下のような条件にあったものがあればいいな、といった程度の感覚でした。

・Windows10内蔵

これが一番の理由ですね。Windowsを自分で入れたことがなかったのもあり、失敗しないようにあらかじめ入っているものを選びました。

・安い

初めて買うので万が一失敗してもいいように、あまり高価な出費はできませんでした。

・CPU:Core iシリーズ:i7

CPUについては調べたときに具体的なイメージができませんでしたが、それまで使っていたパソコンがi5だったので、それよりは一段階上のものを選ぼうと思っていました。

・USBの接続できる箇所が多い

ワイヤレスマウスはもちろん、趣味で使う電子キーボードやワイヤレスイヤホンの充電用に、4つぐらいはほしいな、と考えていました。

店頭に足を運んで見てみると、たくさんパソコンが並んでいましたが、それぞれにCPU、USBポート数、Bluetoothに対応しているか、などの情報が表にまとめられていて、簡単に目当ての商品を探すことができました。

店員さんも気さくな方で、趣味などパソコンを使う目的から適切なアドバイスを下さりました。

店員さんとのやりとりも経て、割とすんなりと購入を決意しました。

本体価格が10万円前後で、店頭での割引なども含めて結果的な値段は8万円ぐらいだった気がします。

PT65GP-REAを使ってみた感想

こうして新たなパートナーと巡り合い、10年近く使い続けたパソコンを家族に託しました。

新たに購入したパソコンですが、やっぱり一長一短といった感じで、満足のできる部分もあれば、もうちょっとだなーと思う部分もあります。

まずは、少し残念だったところからお話します。

PT65GP-REAの残念なところ

・ボリュームコントローラが本体にない

前のパソコンでは左右に回すことで手元で簡単に音量調整ができるマウスホイールみたいなやつがついていたのですが、こちらのパソコンにはありませんでした。

そのため、パソコンの設定画面を常時開いているようになります。

でも、特に重くなる、といったこともないのであまりマイナスには思っていません。

・起動が少し遅い時がある

このパソコンもちょっとツンデレなのかもしれませんが、起動しようとすると真っ黒な画面で少し固まったり、パスワードを入れる画面の直前で固まったりします。

最初は、あれ?と思いましたが、そんな何分も待たされるわけではないので我慢するようにしています。

PT65GP-REAのよかったところ

・動作が軽く、ブラウザでたくさんタブを並べても重くならない

比べる対象が10年近く使っていたi5のパソコンなのでなんとも言えませんが、断然と一つ一つの動作は軽くなりました。

ブラウザを例にとって比べると、今まではタブを5つ開くと重くなり始めていたものですが、こちらはタブを10個開いても全く重くなることもせずに平常通り使うことができました。

(実験感覚でやってみたので長時間開き続けていると重くなるかもしれませんが。)

これによって、ライティングのペースも大幅に上がりました。

幾つかのサイトを並べて見比べながらの作業はもちろん、YouTubeで作業用に音楽をかけながら作業する、なんてことも可能になりました。

・液晶部分が大きい上に、画質もよく、画面が綺麗に映る

これも自分の中では結構大きいですね。

前に使っていたパソコンの液晶が少し小さめで、どうしても前かがみになってしまいがちでしたが、大きな液晶に文字がくっきりと映ることでよりリラックスした姿勢で作業することができるようになりました。

・デザイン

あまり関係ないようで実は結構大事なポイントです。

サテンゴールドでスタイリッシュなデザインはいかなる時も私のモチベーションを高めてくれます。

仕事、ライティング…、開くたびに疲れていても頑張ろうと思うことができます。

新しいものに買えたのでスペックが上がることは確実なのですが、やはり自分の目的とした用途にあっていたのが大きかったです。

もちろん、上の方で挙げた条件も全て満たしています。

特に大きな問題もなく、満足して使用しています。

まとめ

今回は、私が自分用に購入した東芝のdynabookパソコン、PT65GP-REAについてご紹介しました。

性能を取る分、デザインは多少我慢しようと思っていましたが、高性能な上に、薄くてスタイリッシュなかっこいいパソコンでとても大満足しています。

いろんな目的、用途のためにパソコンを選ぶことがあると思いますが、店員さんとも相談して、適切な自分のパートナーを選ぶようにしましょう。

人生のパートナーと一緒ですね。

\タップ!今ならキャンペーン中/
東芝ダイレクト

当サイトに、高岡陽斗さん(男性20代前半)より2019年7月12日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス