いよいよ2020年も間近となってきましたね。
待ちにまったオリンピックイヤー。
喜びと同時に残念なことも…
2020年1月14日、今あなたが愛用しているWindows7のサポートが終了してしまいます。
Windows8、Windows10がリリースされている現在も7を使い続けているのですから、その仕様に魅力を感じているのではないかと思います。
長く使い続けている分、熟知もしているし、愛着もあることでしょう。
もしかしたら、何かしらの理由があって使い続けているということもあるかもしれませんね。
Windows7がリリースされた 2009年10月22日、Microsoftでは、Windows7 の製品サポートを10 年間提供すると発表しました。
Windowsのサポートライフサイクルをまとめてみるとこんな感じです。
2013年4月 サービスパックサポート終了
2015年1月 メインストリームサポート終了
2020年1月 延長サポート終了
これをもって、Windows 7 のサポートが終了
Microsoft によると、2020年1月までにWindows10に移行することが推奨されています。
移行を行うことにより、必要なサービスやサポートを引き続き利用することができます。
この移行をしなければ、サポートを受けられないということですね。
サポートが受けられないことが何か問題があるのか?
サポートがなくてもそのまま使用することができないのか?
気になるところを調べてみました。
これはやばいぞ!Top2
サポートが終了すると何が変わるのでしょうか。
ウィルスに狙われる!
インターネットやメールを、安心して利用することができなくなります。
マイクロソフトが「Windows Update」で配布しているものに、新しく発見された脆弱性などの危険に対処するためのプログラム「セキュリティ更新プログラム」があります。
この更新により、新しいウィルスなんかに対応しています。
新しいウィルスはどんどん開発されているようです。
ウィルスは新しくなる一方で、セキュリティプログラムはそのまま。
どうなるかは、きっとあなたの想像の通りです。
新しい脅威に対応できなくなり、非常に危険な状態になります。
メールやブラウザなどネットを使っているときだけでなく、ただ接続しているだけのことにも安心できなくなってしまいます。
では、実際にどのような危険があるのでしょうか?
個人情報が漏洩
パソコンの中にあるデータが盗まれて、不正に利用される可能性があります。
マルウェアにはキーボード入力を認識するものや、パソコンの画面を勝手にキャプチャしたり、保存された個人情報を勝手にインターネット上に流出させるものもあるんです。
つまり、ネット銀行や各種WebサービスのIDやパスワードを盗まれたり、クレジットカードの番号を知られたりする恐れがあります。
これは…怖いですね…
パソコンを不正に操作
インターネット越しに、感染したパソコンを遠隔操作できるようにするマルウェアもあります。
遠隔操作されるということは、迷惑メールの送信元として悪用されたり、SNSなどに他人の誹謗中傷のコメントが書き込まれるなど身に覚えのない行為で責められる可能性も出てきます。
これも…怖いですね…
パソコンの破壊
パソコンに保存したデータが改ざんされたり、消去されたりするだけでなく、パソコンが正常に動作しなくなるようにされることもあります。
パソコンが起動できなくするものもあるそうです。
このようなマルウェアに感染してしまうと、元に戻すためにはハードディスクのデータを全て消去し、OSやアプリケーションをすべて入れ替えるなどの作業をしなければなりません。
はい、もうお手上げでございます…
ネット?
メール?
つながないから大大夫!
これ、大間違いです。
USBメモリなどの記憶媒体でファイルを移動することはありませんか?
この記憶媒体を通して、悪意のあるソフトウェアが侵入してくることもあるんです。
新しいものが使えない!かも?
新しい周辺機器やソフトウェア・サービスが登場したときに「機能の更新のプログラム」が配布されています。
この「機能の更新のプログラム」も提供されなくなるということです。
さらに、周辺機器やソフトウェア・サービスのメーカーも、Windows7に対応することを考慮しなくなる可能性が高くなります。
つまり、今後発売される周辺機器や、新しく提供されるソフトウェア・サービスが利用できないかもしれないのです。
プリンタが壊れた・・・
新しいプリンタを買ってきた!
ケーブルの接続もバッチリ!
…反応しない?
もしや使えない?
いいソフトがあった~
さっそくダウンロード!
インストール
あれ…使えない?
こんなことが起こるかもしれません。
では、どうすればこのような状況を回避することができるのでしょう?
選択すべき行動は
有効な対策となるのは、サポートが提供されている最新のWindows10に移行することです。
まだサポート終了まで少しの期間がある今から準備に入り、あなたにジャストなタイミングでWindows10に移行することお勧めします。
Windows10への移行
Windows10に移行する方法としては次のようなものがあります。
- パソコンの買い換え
- Windows10に今のパソコンをアップグレード、または新規インストール
- DSP版のWindows10を今のパソコンに新規インストール
パソコンそのものを買い替えるか、アップグレードするか、新たにインストールかということですね。
どれを選ぶかは、今の利用状況によっても変わると思いますが、ちょっと見ておきたいのはDSP版を利用する方法。
DSP版は、パソコンのパーツに対してライセンスされる製品で、マザーボードやメモリ、SSDなどとセットで購入できるようになっています。
当然、そのパーツが組み込まれたパソコンにしかインストールを行うことはできません。
しかしながら、DSP版のメリットは、パッケージ版やオンラインコード版に比べて価格が若干安いということです。
パーツと組み合わされての販売となるため、セットとなるパーツの価格によって変わりますが、3500~5500円ほど割安で購入することができます。
割安で購入できた分を使って、使い慣れた本体で、より快適なパソコン環境を目指すのもいいですよね。
と、お得な感じで見てみましたが、実際はどうでしょう?
年数が経った本体に新しいプログラムを入れて、多少の増強をしたとして、性能は維持できるのでしょうか?
DSP版にしても、相当の知識と手間がいりそうではないですか?
ちなみに私は、無償アップデート期間にWindows10に移行したのですが、その動作性に驚きを感じずにいられませんでした。
まず起動までが長い!
さらにソフトウェアの読み込みない!
そして、頻繁にフリーズ!
本当に、はぁ?っという感じ。
結局のところ、一番のお勧めは買い換えです。
Windows10に不信をもっていた私でしたが、新しく買い換えて、本来のWindows10の性能を知ることができ、その「動きが悪くなるだけではないか?」という不信もなくなりました。
では、買い換えるのはいつ頃がいいのでしょう。
ご存知の通り、10月には消費税が10%に。
消費税が上がるとどうなるのかちょっとだけ例をあげてみます
その差、1,000円。
元の価格が100,000円だとすると、8%で108,000円、10%で110,000円。
その差、2,000円。
これは価格が上がるほどに、その差額も大きくなっていきますよね。
10月以降買い換えるというのはなんだか損した気分になるのではないでしょうか。
では、あと1か月弱このままでいいのでしょうか?
起動する度に表示される警告。
「そろそろ換え時かなぁ…10月には消費税があがるしなぁ…」
あなたのように考えている人は少なくはないでしょう。
迷っている間にも、手ごろな値段のPCは店頭から姿を消していっているかも。
残るのは、とても高価なものばかりになってしまうかも…
サポートの終了とともに訪れこいる買い換えブーム。
迷っている、そこのあなた!
買い換えるならいつ!?
今しかないでしょう!!
安心して使い続けられるWindows10
Windows10には「Windows as a Service(WaaS)」が採用されており、6か月ごとに提供される大規模アップデートを適用していくことで、常に最新の状態が提供されます。
同時に、機能の追加なども行われるようになっています。
Windows10のサポート期限は、大規模アップデートに対しておよそ18カ月間提供されるようになっています。
今後も、大規模アップデートは3月と9月をめどに繰り返し提供され続ける予定です。
極端に古いハードウェアはサポート外となることもあるかもしれませんが、Windows10へのサポートは続きます。
定期的にアップデートを繰り返していけば、「サポートの期限が終了になってしまい困る」ようなことはないということになるわけです。
まとめ
サポートが終了したあとも、何の対策もなしにWindows7を使い続けることは、常にウイルスの脅威にさらされており、非常に危険なことだといえそうです。
それは、鍵の掛からない家に住んでいるようなものです。
常に「泥棒に入られるのではないか」という不安とともに過ごさなくてはなりません。
パソコンはなくてはならないものであり、がっつりと安心して利用したいのであれば、なおさらに移行をする方がよいのではないかと思います。
WindowsXPのサポートが終了するとなったとき、値段のお手軽なパソコンから完売となっていったことを知っている人も多いかと思います。
9月末になって後悔してしまうよりも、少しでも早い今この時に、思いきってみませんか?
大事なものであればこそ、よく使うものであればこそ、しっかりとした対応をして、安心したパソコンライフを送りたいものですね。