本ページにはプロモーションが含まれています。

東芝dynabookT75思いがけず高スペックに助けられた

レビュー

我が家のパソコンは東芝dynabookT75。

それまで使っていたNECのデスクトップPCから買い替えたのは2年ほど前になります。

NECのデスクトップPCは、ずいぶん前に買った物で、起動や検索がかなり遅く、イライラすることも多かったのです。

そんな状態が続いて買い替えを考えていた矢先に突然フリーズしてしまい、どうにもこうにも動かなくなってしまいました。

いい機会だから新しいパソコンを買おうということになって、夫と2人で近所の家電量販店に向かったのです。

そこで出会ったのが東芝dynabookT75でした。

東芝dynabookT75決定するまで

私はパソコンには疎く、夫も仕事で会社のパソコンを使うくらいのこだわりのないタイプ。

まず店員さんにこちらの求める条件を伝えて候補をいくつか挙げてもらうことにしました。

その条件は、

  • 容量がそこそこある
  • ワード、エクセル、パワーポイントが入っている
  • ブルーレイディスクが見られる
  • 国産メーカーのノートパソコン

こんな感じ。

ザックリし過ぎて店員さんも困ったかもしれません。

ですがそこはプロ、普段どんな使い方をするのかを聞くと、すぐに何台かのパソコンに絞って特徴を説明してくれました。

その中で店員さんのオススメだったのが東芝のdynabookT75だったのです。

必要なソフトが最初から入っていてセットアップが済めばすぐに使用できるし、処理も早い。

東芝のサポートも継続して受けられるので安心ですよ。

本当はもっといろいろ詳しく説明してくれたのですが、私に理解できたのは大体こんなところ。

すっかり飽きてきた私は、フムフムとうなづいて聞いていた夫に任せることにして、別の売り場をブラブラしていました。

しばらくして戻った時には夫が店員さんとdynabookT75の価格の交渉中。

ポイントを付けるとこれくらいとか、現金値引きだとこんな感じとか、なんかいろいろやってましたが、割とすんなり購入となりました。

詳しい値段は覚えていませんが、ウイルス対策ソフトも一緒に買って、全部で130,000円くらいだったと思います。

新モデルの発売後で、在庫限りの値下げキャンペーン中の機種だったこともあって、比較していたNECと富士通のパソコンよりかなりお安くなっていました。

スペックも新モデルとそれほど変わらないし、迷わず値引きの大きい方に決定したみたいです。

色は1台だけ残っていたサテンゴールド。

シルバーよりも暖かみのある色で、落ち着いた感じが気に入りました。

東芝dynabookT75のスペック

こうして我が家にやってきた東芝のdynabookT75。

スペックはこんな感じです。

東芝dynabookT75/DG(サテンゴールド)

型番 PT75DGP-BJA2
CPU インテル® Core™ i7-7500U、2.70GHz/2コア
OS Windows 10 Home 64ビット
ストレージ HDD1TB
メモリ 8GB
ディスプレイ 15.6型ワイド、フルHD1,920×1,080ドット
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ
LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
その他 Bluetooth®、webカメラ、指紋認証
駆動時間 約7.0時間
外形寸法(突起部含まず) 幅379.0×奥行258.0×高さ23.7mm
質量 2.4kg

インターフェースはこんな感じ。

左側 右側
USB2.0×2

マイク入力/ヘッドホン出力端子×1

LAN(RJ45)×1

ブルーレイディスクドライブ

USB3.0×2

HDMI®出力端子×1

SDカードスロット×1

電源コネクター

UBSポートが4つあるので、1TBでも足りないという方でも大丈夫ですね。

マウスで1つ使っても、あと3つあれば携帯を充電しながらでも作業できます。

テンキーつきのキーボードはキーの間隔がちょっと広めになっていて打ちやすいです。

なんだか、私が思っていたよりも高スペックだったみたい。

そこそこの容量で必要なソフトが入っていればいいよと言ったはずなのに。

夫に聞いてみると、

キャンペーンで安くなってたからひとつ上のを買ったんだよ。

下位モデルとも値段が変わらなかったからさ。

なるほど、そういうことか。

でも、いいパソコンが安かったのなら良しとしましょう。

CPUがインテルCore i7、HDDが1TBT、メモリ8GB、処理が早いということは私にもわかります。

私はしたことはないけど、4K動画の取り込みや編集だって素早くできちゃう実力派らしい。

たぶん私には使いこなせる腕はない、ごめんね力不足で。

実際に使ってみました

私にはもったいないほどのスペックを持った東芝dynabookT75。

パソコンに疎いアラフィフがdynabookT75を使ってみた素朴な感想を紹介します。

ほとんどの点で満足しているのですが、ちょっと残念だと思う点もありました。

残念だった点

起動が遅い時がある

電源ボタンを押してからパスワード入力の画面にいくまで時間が掛かる時があります。

毎回ではないし、何分も待たされるわけではないので待ちますけど。

ご機嫌の悪い時があるのでしょうかね。

ここだけは、ちょっと残念な点でした。

良かった点

作業がサクサク進む

ネットの検索、文章の入力、画像の加工もサクサクすすみますし、複数のタブを開いた状態でも重くなったりしません。

重くなるようなデータを入れてないせいかもしれませんが、サクサクと進んでいけるので上手になったのかと錯覚しそうです。

15.6型ディスプレイで画面がキレイ

ノートパソコンは画面が小さくて見づらいイメージがあったのですが、全然そんな心配いりませんでした。

画像が鮮明で色の濃淡がクッキリ、うまく言えないけどツヤツヤした感じなんです。

文字もクリアで見やすいので目が疲れにくくて助かります。

サポートも日本語で安心

購入時に国産メーカーという条件を入れました。

万が一のトラブルの時に日本語で対応してもらえれば安心だと思ったからです。

東芝のdynabookT75は

  • 製品の保証は2年間
  • 使い方相談、電話サポート予約、遠隔支援サービスは5年間無料

まだサポートを利用したことはありませんが、困ったときにはお世話になろう思っています。

パソコンに同梱されている取扱説明書も日本語だったし、セットアップのフローチャートまで付いてました。

詳しい方には必要ないのでしょうが、私のようにセットアップすら恐る恐るの初心者にはうれしいポイントでした。

家の中の移動ならラクラク

重量が2.4㎏、持ち歩きには向いていませんが家の中なら問題ありません。

駆動時間も7時間あるので夜間にフル充電しておけばコンセントの届かないところでも大丈夫でした。

ダイニングテーブルだったり、和室で寝転がったり、好きな場所に移動して使っています。

もしも落としてしまった時には、データが壊れないようにする「HDDプロテクション」という機能があるので、ちょっと安心。

いや、まず落とさないように気を付けて!

まとめ

それまで使っていたパソコンの故障により、我が家にやってきた東芝dynabookT75。

主な使い道は、ネットサーフィン、DVD鑑賞、年賀状の作成、iPhoneのバックアップくらい。

この子の実力を十分に発揮できないまま2年が経ったころ、私が文章を書くお仕事を始めたのがきっかけで急に出番が増えました。

フリーソフトを入れたり、画像のダウンロードや編集をしたりと、今までしたことのなかった作業もストレスなくスムーズに進み、あらためてスペックの高さに助けられていることに気付きました。

この文章の作成にもスムーズに働いてくれています。

まだまだピカピカのdynabookT75がもっと実力を発揮できるよう、わたしもスキルを磨いていきたいと思っています。

\タップ!今ならキャンペーン中/
東芝ダイレクト

当サイトに、yyaammaa44さん(女性50歳)より2019年10月23日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス