本ページにはプロモーションが含まれています。

ガレリアxfはゲームがサクサク快適!eスポーツ大会にも出場

レビュー

今回は私が愛用しているデスクトップパソコンの紹介です。

その名はガレリアxf。

私のゲーム人生を大きく変えてくれた相棒です。

私はゲームをするのが大好きで特にパソコンで出来るオンラインゲームを好んでプレイしていました。

しかし、昔はゲーム向きではないノートパソコンを使用していた為、思ったプレイも出来ず、ストレスが溜まる一方でした。

「ゲーミングパソコン買えばいいじゃん。」

同じオンラインゲームをプレイしていた友人が言ってくれました。

この一言からすべては始まりました。

今ではサクサクどんなゲームでも快適にプレイすることができ、毎日充実しています。

また、昨年はeスポーツ大会にも出場させて頂きました。

そこで、こんな私が使っているガレリアxfをレビューしていきたいと思います。

ガレリアxfと出会うまでの道のり


当時の私はノートパソコンで友人とオンラインゲームをプレイしていました。

とてもゲームができるスペックが無いため、カクつくのが当たり前で一緒にゲームをする際も足を引っ張ることが多く、好きだったゲームもいつの日か嫌いになっていました。

一緒にゲームをしていた友人は、ゲーミングパソコンを使用していた為、毎日ストレスをためることなく楽しくオンラインゲームをプレイしていたのです。

いつも友人と通話しながらゲームしていたのですが、私よりもゲームを楽しんでいる姿を見ていてとても羨ましく思っていました。

そんな時、当時パソコンに詳しくなかった私に友人がゲーミングパソコンという存在を分かりやすく教えてくれたのです。

ガレリアを選んだ理由

ゲーミングパソコンを選ぶ際、色んなメーカーがありますが、無知な私には到底比較などもできないレベルだったので友人だけが頼りでした。

私はオンラインゲームの中でも主にfpsというジャンルのゲームをよくプレイしていた為、一瞬のカクつきで倒されることも多く、できる限り快適にプレイしたいその一心でした。

その気持ちを充分に理解してくれた友人が紹介してくれたのがガレリアでした。

友人もガレリアのパソコンを使用しており信頼性も高く、パーツの構成のバランスも良くfpsが快適にプレイできると薦めてくたのでガレリアにしようと決めました。

また、当時のゲーミングパソコンの中でも人気もかなりあったので、選んで間違いないなと思っていました。

ガレリアxfにした理由

ガレリアはデスクトップとノートパソコン両方ありますが、fpsゲーマーは前提としてキーボード、マウス、モニターにもこだわりたいので私はもちろんデスクトップを選びました(笑)

デスクトップには主にいろんな種類があって、ゲームごとに推奨されているパソコンのモデルというものも多々あります。

ガレリアでパソコンを選ぶ際は、一度自分がプレイしているゲームタイトルの推奨パソコンが無いか確認してみるのもいいかもしれませんね。

私がよくプレイしていたのはcodやbfなどfpsの中でも特にパソコンに負荷をかけるゲームだったため、相当の値段を覚悟していました。

しかし、ガレリアシリーズは基本的にコスパが良く、パーツのバランスもとても良いのでどれを選んでも基本的に快適にプレイできると友人が教えてくれました。

私は中でもxt、xfという種類で悩んでいました。

基本的にはスペックが一緒なのですが、グラフィックボードが違います。

私は今後もゲームをプレイするだろうし、数年後に今よりもグラフィックを要求されるゲームが出てきても、快適にプレイしたいという理由からxfを選ぶことに決めました。

私の持っているxfは二年前の型ですが、今大人気のfpsゲームを快適にプレイすることが出来ているので、xfを選んで正解だったなと思っています。

ガレリアxfの特徴

私のガレリアxfは2017年に販売された型なので現在販売している物とはスペックが違うとは思いますがご了承ください。

現在、私が使っているガレリアxfのスペックです。

サイズ W207×D520.7×H450.2mm
OS Windows 10 Home(64ビット)
CPU インテル Core i7-7700
(4コア8スレッド 3.6/最大4.2GHz)
メモリ 8GB(4GB×2 DDR4-2400)
ストレージ 500GB SSD+2TB HDD
グラフィクス GeForce GTX 1070(GDDR5 8GB)
チップセット インテル H270 チップセット
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
電源 500W(80PLUS BRONZE)
保証 1年(最大3年)
価格 167,980円(税別)~

当時販売していた時の事を考えると積んでいるものがとても優秀なことが分かります。

グラボもストレージもCPUも今でも余裕で通用するスペックです。

ストレージはfpsのプレイ動画やゲームの容量でいっぱいになりがちですがまだ余裕があります。

勿論、cpu、ストレージ、グラボの構成は変更できますが当時のこのスペックというのは十二分に良かったので変える必要が無く自分はこの構成を今も使っています。

ただ、容量に関してはもう少し拡張しても良かったかなと思っています。

使う人にもよりますが、たくさんのゲームをよくプレイする人なら最近のゲームは100gbを超えてくるゲームもざらにあるので余裕が欲しいなら拡張してもいいと思います。

費用に関しては、決して高くはない価格設定だと思います。

当時のグラボGeForce GTX 1070は7万円ぐらいしますし、OS、CPU、SSDメモリなどの事を考えると妥当な気がします。

外観

外観はシンプルなブラックなミドルタワーケースになっています。

初めて家に届いたときは大きいなと思っていましたが、いざ置いてみると、あまり場所を取らずコンパクトに収まっています。

私は、デスクの上の隅に置いており、ゲームをプレイしている際でも支障は出ず、違和感を覚えることなくゲームが出来ています。

奥行きが52センチあるのですが、私のデスクだと少しだけ余裕があるぐらいでした。

前面にはusbハブが2個と、イヤホンジャックが2個付いているのでとても便利です。

自分は、通話しながらゲームをする為、イヤホンとマイクを前面から繋げています。

デスク上に本体を置いていない場合だとイヤホンの線が耳まで届かない場合があると思うので置き場所は考えた方がいいですね。

ガレリアxfを2年間使った正直な感想

私がこのパソコンを使って2年ほど経ちます。

そんな私が使っていて残念なポイントと良かったポイントを紹介していきます。

デメリット

残念なポイントなのですが正直本当は無いのですが、強いて言うなら音ですかね(笑)

ゲーム中は常にイヤホンをつけてプレイしているのですが、ゲームの読み込みの影響などにより、イヤホンを付けていてもパソコンからブオーンという音がたまに耳に来ます。

これはどうしよもないことではあるのですが、もう少し静音のファンに取り換えてみようと思っています。

デスクトップなので、パーツ交換も出来るので必要に応じで負荷のかからないようにすれば解決するでしょうね。

メリット

良い点は安定してゲームができる点が一番大きいですね。

fpsゲームは勿論、動画編集や動画配信などサクサク動かすことが出来ます。

私の場合、デュアルモニターでゲームをしながら通話したり、いいプレイが出来たら録画保存したりとゲームをしながら常に他のソフトを起動していますが、全くゲームに影響が出ません。

3年前のスペックでこの余裕なので今の売っているガレリアxfを考えると恐ろしいですね(笑)

私は、今でもガレリアxfのおかげでゲームを楽しくプレイさせて貰っています。

まとめ

私が愛用しているガレリアxfについて紹介させていただきました。

このガレリアxfに出会ってから2年。

前とは違い、友達に迷惑をかけていた私ですが今では皆から頼れる存在になっちゃいました(笑)

パソコンを変えてからゲームの腕前も段々と上達し、考えてもいませんでしたが昨年はeスポーツ大会に出場することができました。

本当にあの時友人から薦められて買ってよかったと心から思っています。

モニターやキーボードなどを合わせると20万円ほどかかりました。

当時未成年な私にはとても高額ですが、頑張ってバイト代を貯めて買うことができ、その価格以上に色んなゲームをして友人と色んな思い出を作ることが出来ました。

これからも限界が来るまではこの相棒と共にもっとゲームを楽しく友人とプレイしていけたらなと思っています。
てね、相棒。

当サイトに、ankozimaaaさん(男性19歳)より2020年6月30日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス