本ページにはプロモーションが含まれています。

m-bookX400HSと運命の出会い女心をくすぐる逸品

レビュー

mouseのX400HSに決めたポイント

パソコンの種類って本当に豊富ですよね。

迷わないわけがない。

ただでさえ優柔不断なのに、さらに迷わせてくれる分類。

さて、どうしよう。

まったくゼロから探し出すより、いくつか自分の中で優先順位をつけてピックアップしたほうがいいかなと思い絞り込んでみました。

  • ノートパソコン
  • 日本製
  • 持ち運べるサイズ、重さ
  • 予算は10万円前後

予算は少ないのに、求めるものが多くてこんなパソコンあるかな?と思いつつ、とりあえず最初はフル希望で探しました。

そしてその私の希望をかなえてくれたのがこのマウスコンピューターのm-book X400HSさん。

そのぴったりポイントはこんなにありました。

安心安全の日本製

海外製品にも素敵な商品はたくさんあるし、外国だって大好き。

ただ、電気製品に詳しくない私は「日本製」という安心感がとっても重要。

長く使うものだし、サポートも製品もしっかりしていて欲しいですよね。

マウスコンピューターは長野県で製造している、日本製です。

さらに、24時間365日サポート体制が整っているという誰もが安心して使える環境であるということ。

パソコン初心者の私にとっては本当に心強いです。

実際に買う前に問い合わせをしたことがありましたが、その時も担当の女性の方はとっても親切でした。

買う前から親切で好印象!

持ち運びのできるサイズ

今回は持ち運びができる大きさ、重さにすると決めていました。

前の相棒さんは15.6型なので、これよりコンパクトにしたいなぁと思うもののサイズ感がよくわからず。

そこで近くの家電量販店に行って実際に見てきました。

ディスプレイの大きさ、キーボードのサイズ、重さをチェック。

何種類も見て、手にして、そしてウロウロ・・・

なんど店員さんに声をかけられたことか。

そこでやっと見いだした私好みのサイズ。

13型か14型くらいで重さは1キロくらいまでかなぁとイメージをバッチリつかみましました。

実際にパソコンを見て、手にしてみるのが1番ですね。

そしてこのマウスちゃんはこの点もばっちりクリア~。

予算を決める

パソコンって値段の幅が広くて、一体なんの差がこの幅を生み出してるのかサッパリ。

THE・初心者発言ごめんなさい(笑)

前回の相棒さんは確か12万くらいで買った記憶があり、機能としては十分だったのでその金額以上は出さなくてもいいなと思っていました。

上を見るとキリがないですしね。

でも、安いに越したことはないので、すこーし下げて10万円前後。

希望に対して、予算の組み方に少し無理があるかもしれないけど、とりあえず自分の中の予算を決めました。

しかしやっぱりどこか希望通りではなかったり、希望通りだと予算を大幅にオーバー。

ここでマウスコンピューターさんの出番です。

なにしろ、「日本製で価格が安い」と評判ですから。

さてさて、希望のノートパソコンはあるかな・・・とポチポチ検索。

お、これよさそう!とこのX400HSを見つけました。

なんとweb価格が119,800円なんです。(2019年11月現在)

メモリも16GBあって、パソコンの性能に関わってくるCPUは最新のCore i7。

値段が安いと、だいたい古いモデルだったり古い性能だったりすることが多いですが、これは最新なんです。

しかも家電量販店で見て思ったのが、ノートパソコンの大きさによって相場がちがうこと。

13型や14型がほかの大きさのパソコンより価格が高めでした。

きっと人気のサイズなんでしょうね。

こんな11万円台のパソコンは置いてありませんでした。

その点すべて含めるとかなりお得な金額。

何もなくてもコレに決めようと思えますが、なんと私が買うタイミングでこのm-book X400HSがセールで安くなっていたんです。

それもなんと25,000円引き!(2019年11月現在のセール価格)

買うなら「今でしょ」。

こんなタイミング、「これにしなさい」と言われているようなものです。

タイミングってなんだか昔から運命を感じるのよね~(乙女)

プロの意見を聞く

ある程度、自力で頑張ってはみたもののやっぱり詳しい人にはかないません。

日ごろからパソコンを使っている人の意見ってすごく気になるし、絶対参考になるはず。

決める前にプロの意見を聞くことは決めていました。

少し前からパソコンを使っての在宅ワークをはじめたので、そこでお世話になっている先生の意見をぜひいただこうと相談しました。

すると、パッとおすすめメーカー・機種を紹介してくれました。

す、すごい・・・

私も人にアドバイスできるくらいパソコンの機能を使いこなしたい!

そしてその時に紹介してくれたのもこのマウスコンピューターのX400HS。

私の中でも候補にあがってはいたものの、シリーズが多くてどれにしたらいいのか迷っていました。

X400HS以外にも同じようなサイズでCPUが違うタイプならもっと安かったり。

内容重視か、価格重視か。

その迷いも一気に吹き飛び、プロの最後の一押しで、即決です!

\タップ!今ならキャンペーン中/

いよいよ私が購入したX400HS様をご披露させていただきます。

スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス