本ページにはプロモーションが含まれています。

何をするにも「ちょうどよい」マウスLB-J520X2-SSD5

レビュー

メインで使っているデスクトップパソコンとは別に、出張や趣味用に17インチのDELLのノートパソコンを使っていました。

5~6年ほど前のハイエンドモデルで、CPUは当時としては最速のCore i7搭載。

光学ドライブも搭載しているのでCDやDVDの読み込みもでき、デスクトップパソコンと比べても遜色のないスペック。

しかし17インチという大きさは、私にはあまりに巨大でした。

とても持ち運びがしやすいとはお世辞にも言えないサイズで、ビジネスバックに入るはずもありません。

またCore i7が非常に発熱するため、熱暴走でパソコンがフリーズすることも。

会議中にWindowsが固まってしまって、その度に再起動するはめに。

本体の温度を下げるため大型の冷却台をノートパソコンの下に設置していましたが、日頃の使い勝手はますます悪くなるばかり。

ノートパソコンと冷却台、電源ケーブルを運ぶのに大きな手荷物が一つ増える有様でした。

年月が経つに連れて調子も悪くなってきたので、3年前に思い切って買い替えを決断。

それまでは長年NECやDELLをよく使っていましたが、NECは価格が高かったり不要なソフトがたくさんプリインストールされている点、DELLは海外メーカーなのでサポート面が不安でした。

スペックはそれなりに高いものが欲しい、大きさは15インチ以下、ソフトは最低限インストールされていれば十分、安心できる国内メーカー、そして費用はできるだけ抑えたい。

そんな欲張りなノートパソコンなんてあるのかなぁ。

そんなことを思いながらネットを探していたら、自分の希望を叶えてくれるものが見つかったんです。

それがマウスコンピューターのノートパソコン、LB-J520X2-SSD5でした。

コンパクトで持ち運びも便利

いわゆるモバイルノートで、大きさは13.3インチ、重量は約1.5kg。

本体の寸法は幅・奥行・厚さが326×231×25.3(mm)。

ほぼA4用紙くらいのサイズなので、ビジネスバックにも簡単に入るサイズ。

出張先にも気軽に持っていくことができ場所も取らないので、移動中の飛行機の中やホテルの部屋でもよく使っています。

画面もフルHDノングレアなので、周囲の景色の映り込みが少なく目の負担も抑えられるのもポイント。

キーボードは大きすぎず小さすぎず、バランスがとれていて疲れずに入力ができます

起動が速い

480GBのSSDを搭載したモデルで、起動がとても速いのに驚きました。

電源を入れてわずか20秒でWindows 10が立ち上がります。

従来のHDDとは比べ物にならないスピード。

使いたいときにすぐ使えるのがSSDの良さですね。

またHDDだと振動でデータを破損する心配がありますがSSDは振動にも強いので、持ち運ぶ機会が多い自分にはとても安心。

意外にある拡張性

モバイルノートはそのコンパクトさの故に拡張性が悪いものが多く、特にUSBポートが少ないモデルをよく見かけます。

USBポートが少ないのでUSBハブを別に繋いで使う人が多いと思いますが、USBポートが認識されなかったり動作が不安定になったりすることがありませんか?

このノートパソコンはなんとUSBポートが3つもあるので(USB2.0ポート×2、USB3.0×1)、周辺機器と繋いだりUSBメモリとのデータの移動も楽々。

映像を出力できるD-subとHDMI端子があるので、会議でプロジェクターを使って投影したい時も心配いりません。

無線LANはもちろんのこと、有線LANも接続できるイーサネット搭載。

モバイルノートだと有線LANが使えないモデルも結構あるので、Wifiなどが無い環境でも有線接続でインターネットができるのは重宝します。

それ以外にも内蔵カメラ、マイク、ステレオスピーカー、ヘッドホン端子、マルチカードリーダーもあるので、外出先でもまず困らないです。

このサイズの宿命

13.3インチという小さめなサイズなので、さすがに光学ドライブは内蔵されていません

このノートパソコンの数少ない欠点のひとつがここです。

たまに仕事などでCDやDVDを読み込ませないといけない場面では対応できないですね。

しかしその分USBポートがあるので、必要な時は外付けの光学ドライブを繋げば問題ないと思います。

あとグラフィックボードがインテル HDグラフィックス550なので、本格的なオンラインゲームなどをするにはちょっとスペックが足りないかも。

そういう利用目的の場合は、費用は高くなりますがGeForeceを搭載したゲーミングノートをオススメします。

気になる購入価格ですが、当時セール中ということもあり、マウスコンピューターのHPから直接購入して9万円ほどでした。

今までいろんなパソコンを購入してきましたが、コストパフォーマンスの良さではこれがダントツの一番です。

マウスコンピューターは安心の国内生産、そして購入後も24時間365日電話サポートをしてくれるのが魅力です。

また購入時にユーザーの要望に応じてカスタマイズして販売してくれる点もマウスコンピューターの良さ。

仕事や趣味でも使える、自分に「ちょうどよい」ノートパソコン。

これからも長く付き合っていける、まさに「パートナー」です。

\タップ!今ならキャンペーン中/

当サイトに、とれのんさん(男性42歳)より2019年7月16日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス