本ページにはプロモーションが含まれています。

トラウマを乗り越えASUS X555UAを4年使った口コミ

レビュー

私が使っているASUS X555UAは、2代目のノートパソコンになります。

2015年10月に発売し私が購入したのは2016年1月の事です。

かれこれ、約4年間使用しています。

その前に使っていた初代のパソコンは何の知識もなく、家電量販店の店員さんの匠なサービストークで、プリンターもセットにしてあげるという事で購入してしまいました。

なんなら、プリンターにつられてパソコンを決めてしまいました。

格安パソコンだけに、低スペックでパソコンを立ち上げてから安定するまで、かなりの時間がかかり、とてもイライラしたのを今でも忘れません。

フリーズすることもしばしば…。

普段は温厚な私でも毎日、ここまで焦らされると不満が溜まってきます。

そういう初代のパソコンを購入した時の失敗を糧に次買うのはサクサク動くパソコンがいいなと思い、色々勉強し、調査することにしました。

ASUS X555UAとの出会い

初代の低スペックパソコンのトラウマから、次買うのはサクサク動く、働き物のパソコンがいいなと考え、メモリが8GB以上、CPUがCore i-5以上という条件で探していました。

家電量販店で欲しいスペックを定員さんに伝え、さらに10万以下という条件をプラスしました。

ですが、10万以下では私の条件を満たすパソコンがなく、その日は買うことができませんでした。

ここで諦める私ではありません。

その翌日から狂ったようにネットサーフィンを行いました。

すると、ASUSのパソコンのコスパがいいのを発見し、ASUSに絞って調査すると遂に私の相棒になるうるスペックのパソコンがあったのです。

それがASUSのX555UAです。

他のパソコンには目もくれず、いつの間にかX555UAを注文していました。

ASUS X555UAのスペック

私が購入したパソコンのスペックは御覧の通りです。

OS Windows10
CPU intel Core i5-6200U
ディスプレイ 15.6インチ
バッテリー駆動時間 7時間
サイズ 382×25.8×256㎜
重さ 2.2㎏
メモリ容量 8GB

普段、ネットサーフィンと記事作成するくらいの私には十分すぎるスペックのパソコンです。

バッテリー駆動時間が短いですが、私は家でパソコンが使う事が多いので、基本的には電源に繋いで使うので特に問題ありません。

お気に入りのポイント

私がASUS X555UAで気に入っているポイントは2つあります。

1.ディスプレイが大きく作業性が良い

画面サイズが15.6インチということで、ノートパソコンでは画面が大きい部類に入ります。

画面が大きいとネットを開きながらメモ帳を使ったりと、2画面で作業していても、大きく表示できるので調べ物をする時など重宝しています。

”大は小を兼ねる”という、ことわざの通りだと実感しています。

2.私の好みのシンプルなデザイン

パソコンの外観は全体がブラックでセンターにシルバーのロゴがあるシンプルで落ち着いたデザインになっています。

このブラックの中にシルバーで「ASUS」と書いてあるのが、大人っぽくて気取らない感じがまさに私好みです。

人でも大人ぽっくて気取らず、落ち着いた人っていうのは、いかにも仕事ができます感があって、魅力がありますよね。

そう感じるのは私のだけかな…?笑。

さらにパソコンを開いてみると、キーボードがアルミの削り出しになっていてこれまた、オシャレ感が増してお気に入りのポイントです。

ASUS X555UAをオシャレなカフェに持ち出して使っていても恥ずかしくなく、逆にドヤ顔しちゃうかもしれません。

ASUS X555UAの使用感

8GBメモリとCore-i5ということで、ネットサーフィンと記事作成を行うくらいの、軽負荷作業ではフリーズ等せず、快適に動作してくれます。

初代パソコンと比べると申し訳ないですが、メモリとCPUの性能を上げると、こんなにスムーズに動くのだと、身をもって実感する事ができました。

パソコンで重たいゲームをしたり、動画編集をしたりする方だと、このスペックだと足りないですが、私のような軽作業な方は十分すぎるスペックだと感じます。

このサクサクな動作のおかげでストレスも少なくなり、在宅ワークがはかどります。

残念なところ

こんなコスパ抜群のパソコンですが残念な点も少しあるのでご紹介します。

1.立ち上がるのに時間が掛かる

電源ボタンを押してから、5~7分程度、立ち上がるのに時間が掛かる為、すぐ作業に取り掛かりたいせっかちな私は多少、ここでストレスを感じてしまいます。

カップラーメンの3分も待てずに食べてしまう私が7分も待てるわけがありません。

立ち上がるのに時間が掛かってしまう訳は、自分がいろいろなソフトをダウンロードしているので、重くなっているという理由もありますが、一番の理由は内蔵ストレージがHDDだからです。

HDDではなくSDDにしていれば、この立ち上げ時間も大幅に短縮することできるのです。

ですがSSDは高価で予算的にNGだった為、立ち上がりさせすれば快適に動くX555UAは合格点を上げたいと思います。。

2.ASUS X555UAは重たい

パソコンは使って仕事を行っていると、たまには気分転換にカフェでおしゃれに作業をしてみたいなと一度は考えた事があると思います。

ですが、ここで一番ネックになるのがパソコンの重量です。

私のパソコンは2.2㎏もあるのでノートパソコンとしては重たい部類になります。

2.2㎏を持ち歩いて行動するのはなかなかしんどいです。

どんなにデザインがオシャレでも、パソコンが重いと「やっぱり持っていくのやめよう」と思ってしまいます。

私はこの重量のせいで今だにパソコンを外に持ち出したことがありません。

個人差があるとは思いますが私的にはそのくらい2.2㎏は持ち歩くのに不便と感じます。

まとめ

今回、ASUS X555UAのパソコンについてご紹介しました。

全体的には落ち着いたデザインサクサク動いてくれるので使っていて、そこそこ満足しています。

ですが人間っていうのは欲が出てきてしまうもんなんですね…。

買う前はサクサク動けばいいとしか思ってなかったのに、使っていると、「もっと早く立ち上がらないかな~」とか「もっと軽ければな~」とか理想が高くなってしまいます。

だけど、一度くらいX555UAをオシャレなカフェに連れ出して、ドヤ顔で作業してあげたいと思います。

外の世界を見せてあげらば、きっとX555UAも喜んでくれるはず。

その為には、2.2㎏は持ち運んでも疲れない体力を、私自身がつけないといけませんね。

X555UAに文句を言う前に自分が努力して補い、これかも二人三脚で歩んでいこうと思います。

当サイトに、yamaheiさん(男性30歳)より2019年11月21日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス