本ページにはプロモーションが含まれています。

中古でも現役!私の頼れる相棒HPProBook6460b

レビュー

あなたがお使いのパソコンは、新品で購入しましたか?

私が使っているパソコンHP ProBook 6460bは、2年前に中古ショップで購入しました。

自分のパソコンを買ったのは、これが初めてです。

なぜ初めて購入するパソコンを中古で買ったのかといえば、予算はないけど早急に必要だったから。

当時私は、「パソコンなんてどれも同じ。」と考えていました。

でも、購入して2年間付き合って、今では、この子じゃないとだめだなあと思っています。

中古でもバリバリ仕事してくれて、とても頼りになる子なんですよ。

少々古い機種ですが、私にとっては大事な相棒HP ProBook 6460bとの出会いは、あるパソコンに起きた不運がきっかけでした。

購入のきっかけはウイルス感染

「俺のMac、ウイルスに感染しちゃった。」

2年前のある日、夫から告げられた言葉に、私は顔が引きつったのをよく覚えています。

まさに青天のへきれき。

まともに動かなくなってしまったMacに、呆然としてしまいました。

当時、私はライターとして仕事を始めたばかり。

しかも、夫所有のMacを借りて作業していたのです。

修複できるだろうか、それとも修理依頼しようか、と頭を悩ませている夫を横目に私が考えていたのは別の事。

「修理が済むまで、私は仕事ができなくなるじゃない。」

だったら、自分専用のパソコンを買ってしまおう。

とはいえ、Macの修理代に加え、さらに新しいパソコンを購入する余裕はありません。

そのとき頭に浮かんだのは、近所の商店街にある中古パソコンショップ。

あそこで買おう。

ネットにつながって、ワープロが使えれば機種は何でもいい。

とにかく安くて、ちゃんと動いてくれれば。

パソコンに望むことはただそれだけ。

深く考えることもなく、私は店に向かいました。

中古パソコン専門店で一目ぼれ

私がProBook 6460bを購入したのは、中古パソコン専門ショップ中古市場。

ごく普通の駅前商店街の一角で、営業しています。

東京にある店舗は2店のみ。

そのうちの1つが、たまたま自宅から徒歩15分圏内にあったのです。

買い物の途中でよく目にしていたので、印象に残っていました。

店先に並んだパソコンは、目立った傷や汚れもないので新品同様。

インターネットとワープロが使えるパソコンが欲しいんですけど。

店に入って開口一番そう言ったオバサンに、いかにも理数系という感じの若い店員さん(もしかしたら店長さん)は一瞬絶句、2,3度まばたきをしていました。

ご自宅にインターネットの環境があれば、ここにあるパソコンは全部使えますよ。

今思い出しても顔から火が出そうな事を言った私に、店員さんはごくごく冷静にそう答え、使用目的を尋ねました。

インターネットで記事を書く仕事に使うと告げると、「ビジネス向けならこちらですね。」と店の一角を案内してくれました。

所狭しと並べられているパソコンは富士通やNECの製品が目立ち、中古といえどもなかなかのお値段。

ここ数年Macで慣れていた私には、キー配列が違って見えて、操作が難しそうに感じました。

回れ右した先で目が合ったのが、HP ProBook 6460b。

画面大きい。

これが私の第一印象。

ProBook 6460bの液晶は14インチあり、今まで13インチのものしか見たことのない私にはとても大きく見えました。

近視が酷くて、パソコン画面は常に150~200%拡大しないと文字が見えない私には、大きな画面はとても魅力的。

横長のフォルムに合わせたキーボードも、広くて入力しやすそう。

そして、お値段がとてもお手頃。

すぐに気に入ってしまいました。

ええ、一目ぼれです。

HP(ヒューレット・パッカード)は今まで使った事のないメーカーでしたが、迷うことなく購入。

収納する箱もなく、プチプチの梱包シートでグルグル巻きにされ紙袋に入れられたProBookを、えっちらおっちら抱えて家に帰りました。

HP Directplus オンラインストア

中古ですが最新型です

私が購入したProBook6460bの仕様は次の通りです。

パソコンメーカー 日本HP
種類 ノートパソコン
CPU Intel Celeron B840 1.9 GHz
メモリ 4 GB
記憶容量 HDD 320 GB
OS Windows 10 Home HDD内蔵リカバリ
表示能力 14 インチ
ソフト WPS Office Standard Edition
光学ドライブ DVD スーパーマルチ
ネットワーク 有線:○ / 無線:○
接続端子
USB 2.0 / VGA端子 / マイク入力 / ヘッドホン出力 / DisplayPort端子 / LANポート(100/1000 BASE)
サイズ
横×縦×高さ:338mmx231.3mm×34.0mm (前面)
重量
2.2㎏

OSがWindows10なのが、購入した決め手でもありました。

中古品なのに、Windows10なんだと感心していたら

Windowsは10にしてありますから。

と、言われました。

よく見たらキーボードの下にWindows7のシールが。

OSは元々Windows7だったのです。

officeソフトも装備されていて、価格が19,800円

買わない理由が見つからない。

念のためにショップの3年補償をつけ、一緒にマウスを購入しても総額25,898円(税込み)でした。

家に帰ってすぐやったことは、無料のアンチウイルスソフトのインストール。(笑)

夫のMacの二の舞には、したくありませんから。

蓋を開くとこんな感じ。

立ち上がるのに時間が少しかかるのは、仕方がないかな。

キーボードの幅が30cmの定規ぴったりの長さで、デスクトップ型と変わらない感覚。

入力するのに肩幅で手が置けるので、とても楽です。

右側にはイヤホン、マイクの端子とUSBが2つ。

他にDisplayPort端子もあります。

左側にもUSBポートが2つ、何かよく分からない端子とDVDレコーダーがあります。

USBが左右合わせて4つあるので、場所を選ばずに作業できるのがとても便利。

背面にはVGA端子とLANポート。

とにかく、いたるところに入出力端子が付いています。

私が使うのはUSBとイヤホンくらいなので、宝の持ち腐れですね。

中古であることを思い知らされた出来事

型は古いけどOSが最新なので何の心配もなく使っていましたが、やっぱり中古なんだなと思い知らされた事件がありました。

使い始めて半年もたたないうちに、ProBookが起動しないトラブルが発生。

電源を立ち上げても初期画面のままパスワード画面が出ず、フリーズ状態になってしまいました。

我が家に来てから、夫の仕事だとか子供の調べ物やゲーム・音楽のダウンロードなど、私の仕事も含めて引っ張りだこだったProBook。

扱いが乱暴だったかな。

新品でない分、アプリの起動やページの読み込みに時間のかかる、のんびり屋さん。

なのに、お構いなしにマウスをカチカチすることも多々ありました。

取りあえず電源を落として、再びつけてみるも症状は変わらず。

ショップに問い合わせようにも、すでに営業時間外。

何とかならないかとスマホで検索して、近い症状の解決法を試してみたところ無事に作動してくれました。

やっぱり中古だから、トラブルが起きるのも早いのかな。

古い機械を使っているのなら、それなりにメンテナンスもしなければいけないと強く感じました

でも、私はパソコンや機械に詳しい訳ではないので、メンテナンスソフトはないか探す事に。

アンチウイルスソフトと同じ会社のクリーンアップソフトを購入して、定期的なメンテをするようにしたら、トラブルはなくなりました。

ProBook 6460bの真の姿

このレビューを書くのにあたって、ProBookがいつ頃作られたかも知らなかったので調べてみました。

そうしたら、2010年に製造された型だと分かって驚きました。

10年前に作られたパソコンが、今も現役で働いているのです。

すごいですよね。

そして、パソコンについては全くの素人でしたので、用途によって仕様が違う事も知りませんでした。

日本HPのホームページでProBookを検索したら、法人向けページが出てきて2度ビックリ。

私が使っているパソコンがビジネス向けに開発されたものだと、2年たって初めて知りました。

どうりで、USBは左右に2つずつあって便利だし、DVDも読み込めるし、検索タブがたくさん開けて調べ物がしやすい訳です。

パソコン初心者のオバサンが使うには、優秀過ぎる相棒くん。

本当はもっといっぱい便利な機能があるはずなのに、使い切れずにごめんなさい。

もう、パソコンはどれも同じなんて言いません。

今、私がライターとしていられるのは、この子に出会えたからだと感謝しています。

メーカーのサポートは、10年で終了してしまいます。

ショップの補償も3年間なので、今後何か起きてしまったら修理も難しくなりますが、その日が少しでも遅くなるように大切に使っていきたいです。

ProBook 6460bの後継機はコレ!

ちなみに、ProBook 6460bと同じ大型液晶のモデルは、HP ProBook650 G4になります。

このモデルは、東京の工場で生産されています。

サポートも、国内で受けられるからとても安心。

大切に使いたいと言っておきながら、最新モデルにちょっと心が躍ってしまいました。

本当に壊れてしまったら、やっぱり別機種ではなく同じProBookシリーズの製品を買いたいですね。

10年前のものが、10年経っても現役で使えるぐらいだから、きっと新機種も長持ちするんだろうなぁ~。

HP Directplus オンラインストア
当サイトに、theliverionさん(女性55歳)より2020年1月8日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス