本ページにはプロモーションが含まれています。

官公庁の払い下げPC「1年使った口コミ」還暦でも使いこなせる?

レビュー

去年、官公庁の払い下げパソコンを入札して、富士通のLIFEBOOKのA572/E FMVNA6HEを手に入れました。

この使い心地についてのレビューの前に、私のパソコン歴からお話します。

最初のパソコンは娘のおさがりで、デスクトップでした。

結構大きなもので専用の机が必要で、場所ばかり取る厄介な箱でしたがゲームをするのには良かったです。

2代目は息子のおさがりでノートパソコンでした。

初代に比べたらコンパクトで、台所のテーブルの隅においておける位でしたから、よくアマゾンで買い物しました。

今も買い物大好きです。

主婦のパソコン使用率はこんなものでしょうか。

あとはYouTube・買い物・DVD鑑賞・年賀状作り・などなどですね。

そして、今使っているパソコンは、去年官公庁の払い下げのパソコンを入札して手に入れたものです。

中古だけど自分の専用に買ったのは初めてだったのでドキドキワクワクしました。

パソコンはほんとに初心者で、やっとブラインドタッチができるようになり、字を打つのが楽しくなっている今日この頃です。

家族の年賀状の他に自分の友達用に何枚か作ってみたりして楽しんでいます。

なぜパソコンを買おうと思ったのか

子供たちが成長するにつれ学校でパソコンの授業が始まり、主人も仕事柄パソコンを扱い、私はパートにいそしんでいましたが、だんだん家族でパソコンの話やゲームなどに費やす時間が増えていき、私ちょっと置いてけぼりになっちゃったような気がしてきたのがきっかけです。

でも、パソコンは結構高いし使い方も上辺しかわからないし。

主人のパソコンを使ったりしていたんですけど、わかりもしないのにあちこち触りまくって消しちゃったり、いろいろしたもんでおさわり禁止になってしまいました。

息子のおさがりのパソコンは文字盤が一つ取れてしまったので、もうスマホでもいいやって開き直った時期もありました。

それでもやっぱり自分のパソコン欲しいなと思っていたところ、官公庁払い下げのパソコンを安く売るという新聞広告が出ていたので、お値段なんと39800円で買いました。

でも知識が皆無に等しかったのでゲームならゲームだけ・ネット見て買い物するならそれだけしかできないおばちゃんです。

どこかでつまずくと子供たちに教えてもらう、そんな毎日です。

官公庁の払い下げパソコンとの出会い

私はこれまで富士通しか使ったことがありませんでした。

子供がパソコンを買い替える度におさがりをもらっておりました。

ホントは新品が欲しかったんですけど、お遊びで使うくらいなら中古で十分ということで、去年官公庁払い下げのパソコンを買い、家族に設定してもらい、現在に至ります。

官公庁払い下げのパソコンを買ったので、パソコンのなかにはWindows10も入ってましたし、おまけにマウスとマウスパッドも付いていて私には十分なものなので、何の不便もありません。

型番はこちらです。

富士通のLIFEBOOK  A572/E
FMVNA6HE
今のところ、動きが遅いということもなく、サクサクと動いてくれています。

官公庁払い下げパソコンのデメリット

元々自分のパソコンとして買ったものはなく、いつもおさがりばかりだったので、ネットで買い物ができれば良かったということもあり、官公庁の中古パソコンで十分です。

でも、本体の色が黒しかないので綺麗な色と比べたら地味です。

プリンターとも繋いでいるのでプリントアウトもちゃんと出来ます。

中古ですがウィルスバスターも入れたので多分そういった意味でも失敗はないと思っています。

楽しいですが目が疲れますね。

パソコンのせいか、加齢のせいか・・・。

選んでよかったと思ったこと

最初のデスクトップに比べたら場所も取らないし、簡単に使えるのでいいと思います。

現在は、ライティングの塾に入り、ライティングを学んでいます。

このパソコンを買った時には、まさかこういう勉強に使うとは思っていませんでした。

どこまでやれるかわからないけど楽しくやっています。

私の技量では最後までいけないかも知れませんがコツコツやりたいと思ってます。

まとめ

官公庁の払い下げパソコンといえど、思った以上に何でもできてストレスなく使えてます。

初心者の私には難しいことだらけですが、辞書にもなるし、YouTubeでアクセサリーの作り方とか教えてもらえるし、なんでも出来ますね。

60歳になり、パートはやめて家にいることにしましたが、やはり何かしたいと考えて日々勉強中です。

80歳のおばあちゃんがプログラミングをやっているというのをテレビを見て、60歳の私でも時間をかければ何とかなるかなって思えました。

孫の写真をプリンターで印刷することもでき、大変たのしく使っています。

もし、官公庁の払い下げパソコンを購入するか悩んでいたら、こんな私でも使えているので、チャレンジしてみることをおすすめします。

\タップ!今ならキャンペーン中/
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

当サイトに、freedomさん(女性60歳)より2019年7月4日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス