本ページにはプロモーションが含まれています。

店頭で即決した私のGatewayのNE572-N74D/F2

レビュー

私は約4年半前、結婚して新居に引っ越しました。

それまでは、実家の自分の部屋にデスクトップパソコンを置いて使っていました。

引っ越しから3ヶ月後の2015年3月、やっぱりノートパソコンはいるでしょ、と思い立ち、白物家電などを買いそろえた家電量販店へ、いざパソコンを買おうと乗り込みました。

私がまず、店員さんに言ったことは、

「この中で一番おすすめはなんですか。」

すかさず、店員さんは「これです。」と一台のノートパソコンを差しました。

私もすかさず「じゃあ、それください。」

こうして、いま愛用中のノートパソコン、GatewayのNE572-N74D/F2は我が家へやってくることになりました。

なぜ即決できたのか

実は、私が即決した大きな理由は、このノートパソコンのお値段です。

なんと税込み47,256円という破格のお値段だったのです。

もちろん新品です。

そんな激安なのに、CPUはCOREi7、実装RAMは4GB、HDDは500GBでした。

なんで激安だったのかというと、このノートパソコンは2014年製、いわば型落ちだったからです。

店員さんは、翌月に新モデルが出る前に売ってしまいたかったのです。

そして、時は3月。

小売業では一般的に決算月で、売り手は売れるものは売ってしまいたい月になります。

だから、多くのものがお買い得価格になっていることが多いのです。

NE572-N74D/F2のHDD容量は500GB。

5年前のノートパソコンはHDD500GBが主流でした。

ところが2015年ごろからノートパソコンにもSSDが搭載されるようになってきました。

そう、繰り返しますが、このノートパソコンを買ったのは2015年3月。

こうして調べていて、なぜこんなに激安だったのか改めて知ることになりました。

そりゃ売れませんよね。

その頃売り出し始めた新モデルのノートパソコンに搭載されたSSDは、HDDより処理速度が速くて、衝撃に強くて、寿命が長くて、軽いんですもの。

そりゃ、HDDのノートパソコンを早く売りさばいてしまいたいわけです。

私は、そんな事情は知る由もありませんでした。

とにかくコスパが良かったので即決しました。

当時、COREi7のノートパソコンは、HDDの容量にもよりますが、だいたい10万円前後でした。

正直、この価格でCOREi7のパソコンが手に入ることは珍しいので、今でも良い買い物をしたと思います。

NE572-N74D/F2はどんなもの?

実際、たくさんソフトを起動しても、クルクル円を描いて読み込み待ちという場面はほとんどなく、とても快適にサクサク動いてくれるので、使いやすいです。

そんなの、当たり前ですね。

COREi7のスペックなら画像処理や動画処理など重たい作業をするのに適したパソコンということになります。

そこまで本格的には使いこなせていないので、宝のもちぐされになってしまっているのが少しもったいない気がします。

おとずれたピンチ

実は、昨年の梅雨時に引っ越しをしました。

そしてノートパソコンはそれからひと夏、出窓に置かれたままになりました。

直射日光こそ当たらないものの、ものすごく酷暑の中、ノートパソコンを立ち上げることもしないまま長期間そのままの状態が続きました。

季節は過ぎて春先、やっと電源ボタンが押されました。

その頃には、時すでに遅し。

電源を入れたら、どうやら起動しようと動いてはいるけど、全くダメでした。

いろいろ調べて自分のできる限りを尽くしましたが、2度と立ち上がることはありませんでした。

諦めてノートパソコンを修理に出すことにしました。

ノートパソコンを診てくださったエンジニアさんには

「ハードディスクがダメになっているので、お取替えするしかないです、費用は35,000円です。」

と言われました。

COREi7と同等クラスのノートパソコンを新調することを考えたら、修理することをすすめられました。

かくして、ノートパソコンのハードディスクはまっさらになり、ついでに大切なデータもきれいにまっさらになり、私のもとに戻ってきました。

これからは、ノートパソコンを快適な室温の甘やかした環境に置いてあげよう、バックアップはしっかりしておこうと心に固く誓った出来事でした。

まとめ

私はこのノートパソコンを買ってから2つの大切なことに気が付きました。

私は3月にお店に行って手ごろなお値段でノートパソコンを手に入れることができました。

ですが、調べてみると、春夏モデルは12月半ばが、秋冬春モデルは6月下旬から7月初旬に底値になるため、お買い得です。

ノートパソコンを買おうと思ったら、時期を見計らってお店に行くと、お得に買えるということが1つ目です。

それから、故障前のHDDには、とっても大切なものがたくさん入っていました。

2つ目は後悔する前に定期的にパックアップを取っておくこと、またはオンラインで保存しておくことで消失を防げることです。

とても基本的なことですが、これを怠ったために、私は大変な目に遭いました。

ノートパソコンの寿命は5年と言いますし、そろそろいつまた何があってもいいように、しっかり対策しておきたいと思います。

\タップ!今ならキャンペーン中/

当サイトに、Eriko718kさん(女性39歳)より2019年7月31日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス