本ページにはプロモーションが含まれています。

社会人も大学生も快適!パナソニックLet’snoteレビュー

レビュー

社会人も使ってる!大学生にもオススメ!パナソニックLet’snoteをレビュー

私は理系の大学生で、頻繁にレポートを書く課題が課せられるので、持ち運びやすくて高性能なノートパソコンを使っています。

今使っているパソコンは父親に購入してもらった「Let’snote」の法人用のもので、とても気に入っています。

この記事では、パナソニックから発売されているノートパソコン「Let’snote」をご紹介いたします。

まずはハードをチェック!

まず、重さは約929gととても軽いです。

そのうえサイズはB5サイズ程度なので、いつも学校に持っていくリュックサックに楽に入れられます。

しかも、ボディが薄いマグネシウム合金でできていて、軽さを維持しながらもかなり丈夫です。

軽量性重視で頑丈さがないがしろになっているパソコンも多いので、安心して持ち運べます。

背面にテプラで印字した名前と学校名を貼っているので、写真にはモザイクをかけました。

まあかわいくもかっこよくもないですが、持ち主が分かるので安心です。

キーボードは、誤操作が少ないこだわりの配置。

具体的に言うと、キー間の距離などに細かく気を使っているそうです。

窮屈すぎずサクサク打てるので、もう他のパソコンに変えられる気がしません。

USBポートは3つあります。たとえばマウス用、USBメモリ用、携帯の充電用といったように、贅沢に使えてしまいますよ。

マイクやカメラも画面上部にデフォルトでついていますから、スカイプに代表されるようなビデオ通話も、パソコン一台あれば問題なく出来ます。

もちろん、CD-ROMやDVD-ROMを入れられるドライブもあります。

ただ、ここだけは少し簡素なつくりになっていて、力を入れると壊れてしまいそうで不安になります。

残念ながら以前一度開かなくなって、修理に出したことがあります。

Let’snoteは丈夫ですが、このドライブを使うときだけは、ちゃんと安定した机の上で丁重に扱いましょうね。

誰もに愛される定番パソコン

Let’snoteはサラリーマンが仕事で使うパソコンの定番です。

映画『シン・ゴジラ』では巨災対の一部のメンバーが使っていました。

ドラマ/映画『コード・ブルー』に登場する医者たちも利用しています。

小説/アニメ『エロマンガ先生』に至っては、小説家をしている登場人物がこのパソコンを愛用している旨が具体的に商品名を出して描写されるほどです。

それに、現実世界でも電車の中でも開いているサラリーマンをよく見かけます。

これを使えば、きっと真面目で仕事ができる雰囲気が出ますし、実際とても使いやすいです。

それに、社会人になっても使い続けられます。

Let’snote独自のホイールパッドで簡単スクロール!

さて、縦に長いサイトを見ていたり文字数の多いレポートを書いたりしていると、画面の右端に「スクロールバー」が出てきますよね。

マウスのホイールを転がせばいいのですが、膝の上でパソコンを広げたときなどはわざわざマウスを出せません。

トラックパッドで操作するとなると、ホイールなどないので結局わざわざカーソルを画面端に持って行ってバーをドラッグするか、矢印キーで画面をスクロールしなければなりません。

面倒ですね。

Let’snoteなら、この丸いトラックパッド、その名も「ホイールパッド」の縁に沿って指でグルグルなぞるだけでスクロールができます

しかも、設定を変えれば、縦にも横にもスクロールできるという優れものです。

縦にスクロールするのとほぼ同じ操作で横にスクロールできるマウスはなかなかないのではないでしょうか。

ホイールパッドは単なるマウスの下位互換機能ではないのです。

なお、Let’snoteの中にはホイールパッドがない機種もあるので注意しましょう。

内部のスペックもチェック!

今私が使っているLet’snoteのストレージはなんと約700GB、RAM(メモリ)は8GBです。今調べて分かったのですが、私はそんなにハイレベルなパソコンを使っていたのか、と逆にびっくりしている始末です。

ここで、ストレージとメモリの違いについて簡単に説明します。

ストレージは「デスクの引き出しや棚の大きさ」、メモリは「デスクの盤面の広さ」と考えればよいでしょう。

ストレージが大きいほどたくさんのファイルを保存できます。たとえば勉強机は、引き出しや本棚の数が多いですよね。

メモリが大きいほど複雑な作業をしたり、たくさんの作業をしたりできるのです。机が広いほどたくさんのものが置けるといったイメージです。8GBもあればとっても快適で、複数のウィンドウを開いて作業することも余裕でできます。

趣味で使うようなソフトウェアやゲーム、描いたイラストなども、飽きたものを除けばほとんど消していませんが、ストレージの埋まり具合は未だ半分ほどです。

700GBもあると学生の私ではさすがに持て余している感じがあるので、学生ならもう少しストレージが大きくない仕様にしても問題ありませんし、安上がりになりますよ。

趣味もエンジョイ

先述のとおり、このパソコンにはメモリもストレージも十分にあります。

3DCGで描かれるような高グラフィックなゲームも、メモリが8GBもあればよほどのものでなければ動かせます。

課題の息抜きにいかがでしょうか。

オンラインゲームを遊んでいて、性能不足で人に迷惑をかけるようなことになるといけないので、事前に対応スペックを調べてからにしましょう。

もちろん、やり過ぎにはくれぐれも注意です。

また、「ペンタブレット」を用意して接続すれば絵を描くこともできます。

描画用のソフトもサクサク動きますし、作品も思う存分保存できますよ。

まとめ

軽くてコンパクト、そのうえ頑丈で、操作性もよくてメモリ・ストレージともに大容量。

しかもシンプルなデザインなので飽きが来ず、長く使い続けられます。

Let’snoteが1996年から長期にわたってたくさんの方に愛されている理由がわかりますね。

良いパソコンを買えば、学業も趣味も楽しい学生生活を送れます。

パソコン選びで迷ったら、癖がなくて使いやすい王道ノートパソコン、Let’snoteをぜひおすすめします!

\タップ!今ならキャンペーン中/

当サイトに、有木ワカルさん(女性21歳)より2019年8月2日投稿いただいたレビューです。
スポンサーリンク
マウスコンピューター/G-Tune マウスコンピューター/G-Tune

厳選おすすめ「ブランド10」パソコン完全ガイド

パソコンは近い将来、スマートフォンやタブレットに取って代わられる。

などと耳にするようになりましたが、いくら便利になっても全てがスマートフォンやタブレットには変わらないと、てるマウスは考えます。

先日、雑誌でタブレット3枚を並べてキーボードを叩いている女性を見かけました。

しかし、それってパソコンならもっと簡単に作業が捗ると感じました。

使用用途で最適なモノを選ぶ方が良いですよね!

この記事では、パソコンといっても種類がたくさんあり、「どれを買えばいいかわからない」と感じている方向けにいろいろなメーカーをまとめてみましたので参考にしてください。

【富士通】ソフト、スペックも充実

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

NECと双璧の国内パソコンメーカー
手厚いサポート(有料)
初心者でも安心
ノートPCはLIFEBOOKで統一(幅広いラインナップ)
Web直販での一部カスタマイズも可能
ボディやパーツは国内設計、製造
全体の信頼性は高い

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【VAIO】シンプルでスタイリッシュなデザイン

ソニーから別れたブランド
低価格から高性能まで幅広いラインナップ
ソニー時代からの優れたデザイン
型落ちでも安くならない場合もあり

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【東芝】使い勝手がよく10万円切るモデルも

比較的に価格が安い
ノートPCはDYNABOOKで30年以上のロングセラーで人気
直販サイトのアウトレットは狙い目
シャープが東芝を買収したニュース
(現状直販サイトでは変化なし)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【NEC】ビジネスに使えるノートPCが8万円以下

人気の高いパソコン
LAVIEシリーズが人気
サポートが充実(無料)
軽量、薄型のPCも人気

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【DELL】使い勝手もスペックも申し分ない

以前は直販サイトでしか買えなかったが最近では家電量販店でも見かける
メーカー直販なのでカスタマイズも自由
Web直販で期間限定セールがあるのでこまめにチェック
個人的には法人向けのイメージのあるパソコン

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【ASUS】手を出しやすい価格が嬉しい

スマートフォンでもおなじみのメーカー
国内メーカーにはない低価格帯
台湾メーカーなのでサポートが弱点(初心者にはネック?)

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【レノボLenovo】ThinkPadで有名

パソコン出荷台数が世界最大
ビジネスマン向けのThinkPadは有名
比較的に安い価格帯
香港メーカーだがIBMの伝統を受け継いでいる
型落ちモデルだと大幅割引がある場合も

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【Microsoft】誰もが知る大手ブランド

Windowsを開発していることで知られるMicrosoft
パソコンよりもシステムメーカーのイメージが強い
スタイリッシュで薄型のSurfaceシリーズも人気
Web直販ではキャンペーンなども充実

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【HP】海外のBTOブランド

世界でも多くのシェアを持っている
海外メーカーだが日本国内で生産されていて安心
エントリーからハイエンド、ゲーミングと幅広いラインナップ
海外ブランドでも日本法人が運営しているのでサポートも安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

【マウスコンピューター】パソコン市場で勢力を伸ばす国産BTO

店頭販売のコストが少ないため低価格で買える
低価格でもハイスペックなPCが手に入る
利点は予算に合わせてカスタマイズ
家電量販店に並んでいる決められたスペックを選ぶ必要なし
電話サポートもあり安心

詳しい内容は↓↓こちら↓↓にご紹介しています。

まとめ

自分に合った最適なノートパソコンが見つかりましたか?

ノートパソコンを買った後、どのようにして使うか、よく考えてノートパソコンを選びましょう。

これから、もしかしたらこんな風に使うかもしれないと思うのであれば、それが出来るようなスペックのノートパソコンを選んでおいた方がいいと思います。

たくさんのメーカーがある中、お気に入りの1台に出会えるといいですね。

レビュー
てるマウスをフォローする
てるマウス