以前使用していたPCがもう7年近くたち、そろそろ新しいPCに買いかえたくなりました。
またSEとして働くのに、性能のいいPCが欲しかったため。
Windows7はもう作業するのに少し厳しいです。
Unityを入れたとき(ゲーミングPCで試さなかった私も悪いのですが)、画面が固まって、ブルースクリーンになってしまいました。
また、ダウンロード、アップロードに時間がかかって、家で作業するのに支障が出始めていた。なので新規にPCを購入することにしました。
HP、パナ、レノボと迷ってマウスコンピューターに
迷ったPCメーカー:日本HP、Panasonic、レノボ
機種:HPシリーズ、Let’sNote、ThinkPad
会社でのPC購入の際は、日本HPやレノボをよく使用しております。
それは、法人での購入だと、安くなるため。
ただ、個人で購入すると少し割高に感じたので、今回はマウスコンピューターのPC購入を決めました。
カスタマイズの融通さと値段の手ごろ感がほんとによく、痒い所に手が届く、新社会人SEの味方のPCでした。
私がチョイスしたスペック
値段とスペックのバランスがよかった。
ほかの業者のPCだと10万越えも結構多い。
10万を超えずに、intelCORE i5-7200Uくらいのもので、Windows10Homeが欲しかった。
Office付もよかったと思う。
持ち運びには向いていないが、自宅で使用するぶんには、画面の大きさも問題なかった。
少し、重いのが若干難点なので、家の中でもあんまり作業場所をころころ変更しないほうがいいかもしれない。
費用はいくらかかったか?89,800円と妥当な値段。
むしろ、使用してみた感想としては十分すぎる値段でした。
CPUはintelCORE i5-7200U、メモリは8GB、ストレージはSSDの240GB
この値段と性能で、今のところ問題なし(使用期間6か月)。
ただ、キーボードの幅(以前のPCのキーボード幅と異なっているため慣れない)とバッテリーの持ち(6時間)は少し気にしている。
もう少し、充電の持ちを長くなれば、個人的には大満足です。
むしろ安すぎて、心配してしまうレベルの性能。
マウスコンピューター使用感のまとめ
少しWiFiの受信が弱いかもと思われる節がある?マンションで使用しているため、中継器は必要。
ただし、ルーターと中継器を使っても、急にWiFiが弱くなって、切断されることがある。
ほかのPCは問題なし。
ルーターとの相性の問題もあると思うので、今、試行錯誤しています。
良かった部分は、PCの性能がいい、処理も早く助かっている。
物は試しにUnityを入れてみたり、Blender等で絵を作っても普通に動きました。
(本来ならゲーミングPCで購入すべきですが、予算の問題で購入できなかった)動いたときは、かなり感動しました。