今回ご紹介するのは、マウスコンピューターのハイスペックノートPC「DAIV-NG7700U1-M2SS」です。
このモデルはクリエイター向けのPC「DAIV」シリーズ待望の新作ハイエンド仕様の17.3型ノートPCです。
早速このモデルの具体的なスペック情報を見ていきましょう。
DAIV-NG7700U1-M2SSの特徴

このモデルの特徴として、デスクトップ向けCPUのi9-9900K(8コア/16スレッド、ベース3.6Hz/ターボ時5GHz)GeForce RTX2080(8GB)。
そして4K(3,840×2,160)液晶ディスプレイを搭載しています。
これはノートPCの中でもトップクラスの性能を持っていると思います。
ディスプレイはノンアングレアタイプで、Adobe RGB比100%の広色域を実現しています。
今までのノートPCにはないくらいハイスペックなので、どんな方が使っても性能の良さを感じられると思います。
このモデルが特におすすめの人
- 高速処理能力を求めている
- グラフィック性能の高いノートPCを求めている
- ディスプレイが高品質なノートPCを求めている
- YouTuberさんなどプロレベルの4K動画を編集する
- 色んなものをPCで製作するクリエイターさんなど
- ノンストレス・高画質でゲームを楽しみたい方
デザイン

本体のサイズが、幅418×奥行295.5×高さ41.5㎜(折り畳み時)で重量は約4.4㎏です。
高性能なだけあり大きさ・重量共に結構大きめです。
さらに付属のACアダプターがとても大きいです。
手のひらを余裕で超える位の大きさがあります。
パソコンと一緒に持ち歩くのはかなり重たいので、携帯して持ち歩くには不向きだと思います。
これだけの性能を持っているとサイズが大きくなるのは仕方ないですね。
基本スペック
| OS | Windows 10 Home 64ビット | 
| CPU | インテル® Core™ i9‐9900K | 
| グラフィック | GeForce RTX™ 2080 | 
| メモリ | 64GB PC4‐19200 | 
| ストレージ | 512GB Samsung PM981a NVMe対応 | 
拡張インターフェイス

拡張インターフェイスは以下の通りです。
ディスプレイ
3(HDMI/背面×1 Mini DisplayPort/背面×2)
USB3.0
4(左側面×2 右側面×2) ※左側面の1ポートは、常時給電対応します。
USB3.1
2(Type‐C/左側面×2) ※1ポートはThunderbolt3と共用。
イーサネット
1(Killer™E2500 1000Base‐T/100Base‐TX/10Base‐T対応(RJ‐45)/左側面×1)
サウンド
ヘッドフォン出力(ミニジャック メス/右側面×1)
マイク入力(ミニジャック メス/右側面×1)
ラインイン(ミニジャック メス/右側面×1)
ラインアウト(ミニジャック メス/右側面×1)
S/PDIF
1(オプティカル/ミニジャック メス 右側面×1) ※ヘッドフォン出力と共用
その他
指紋センサー(タッチパッド×1)
WEB販売価格 474,800円(税別)
\タップ!今ならキャンペーン中/
口コミ
・動画の編集等処理速度が速すぎて驚きを感じた
・重たいゲームでも最高品質の設定でストレスなくプレイできた
・RAW現像時、今までが嘘のように速く作業が終わった
・ハイスペックだが、ファンが少しうるさいし熱い風が出る
基本スペック
| 型番:DAIV-NG7700U1-M2SS | |||
| CPU | Core i9 9900K(Coffee Lake Refresh) 3.6GHz/8コア | CPUスコア | 20212 | 
| 液晶サイズ | 17.3 インチ | 解像度 | 4K (3840×2160) | 
| タッチパネル | 2in1タイプ | ||
| ワイド画面 | ○ | 表面処理 | ノングレア(非光沢) | 
| メモリ容量 | 64GB | メモリ規格 | DDR4 PC4-19200 | 
| メモリスロット(空き) | 4(0) | ストレージ容量 | SSD:1TB | 
| HDD回転数 | |||
| 詳細スペック | |||
| OS | Windows 10 Home 64bit | Office詳細 | |
| ドライブ規格 | ビデオチップ | GeForce RTX 2080 | |
| ビデオメモリ | 8192MB | 駆動時間 | JEITA Ver2.0:2.2時間 | 
| インターフェース | HDMIx1 miniDisplayPortx2 USB3.1 Gen1(USB3.0)x4 USB3.1 Type-Cx2(Thunderbolt3兼用x1) SDスロット | SIMフリー対応 | |
| モバイル通信機能 | 無線LAN | IEEE802.11a (54Mbps) IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n IEEE802.11ac | |
| Wi-Fi Direct対応 | NFC | ||
| WiDi対応 | LAN | 10/100/1000Mbps | |
| ゲーミングPC | Ultrabook | ||
| USB Power Delivery | ファンレス | ||
| その他 | Webカメラ Bluetooth テンキー | 生体認証 | 指紋認証 | 
| センサー | |||
| コンテンツ保護 | |||
| SeeQVault対応 | |||
| チューナー | |||
| 地上デジタルチューナー | |||
| サイズ・重量 | |||
| 重量 | 4.4 kg | 幅x高さx奥行 | 418×45.5×295.3 mm | 
| カラー | |||
| カラー | ブラック系 | ||

まとめ
すべてにおいて他のノートPCよりも別次元のハイスペックで、なんでも出来るような気がします。
これだけのモンスターノートPCだけに価格も、モンスター級。
一般の方には少しスペックを持て余しそうです。
しかし本格派・プロの方には心強いパートナーになりそうです。
こんなハイスペックノートPC使いこなせたら世界が変わりますね。
\タップ!今ならキャンペーン中/

 
  
  
  
  
